12.02.04 アメリカ村
名古屋市科学館が昨年3月にリニューアルされてから
プラネタリウム入場者が50万人達成されたニュースが最近あった
科学館は、オイラ高校生のときにバイトをしていたことがあったので
馴染みがあり、ちょっぴり嬉しいニュースでもあった
その科学館の存在する「白川公園」は、昭和17年に「紀元二千六百年事業」で
寺町であった当時の“栄区”白川町一帯に「防空公園」として計画された
(“栄区”ってのが気になったのだが、それは後日の課題とする)
昭和20年3月には名古屋を襲った空襲により、あたり一帯は焦土となり
終戦後は連合軍により接収された

そして、白川公園一帯は“アメリカ村”とよばれる在日米軍の住居地となる
・・・キャッスル・ハイツと呼ばれたらしい

入江町通り(現在のハミルトンホテル栄あたり)にアメリカ村の北側ゲートがあり
周囲には、キャバレーミカドや映画館などが存在し
米軍と市民が一緒に遊興できる地域でもあった
昭和22年の地図

昭和33年に米軍より返還となり
以後は都市公園として整備され、昭和37年「市立名古屋科学館」が開館する
昭和38年の航空写真

白川公園に出かけてみた

前週降った雪がまだ残っている

遺構らしきものは跡形もないことは事前確認済みなので、まったりと散歩してみる

しばらくはホームレスのテントや小屋の展示場となっていたが
平成17年、愛知万博開催を機に、大規模な撤去作業が行政代執行として行われた
現在も、ちょこっと残る

さて、今日のお昼ごはん
久しぶりに“あんかけスパ”を食してみたくなり、栄のお店に寄ってみた

四半世紀(25年)以上も前からお世話になっているお店だ
前菜のポテトサラダ

そして配膳された“あんかけスパ”

この暴力的な“食感”が他の追随を許さないだろう

オイラは一貫して「ミラネーズの1.5」で通している
満足してお店を出る

そんな「名古屋めし」の一画を担うお店は
■店名:スパゲッティハウス「ヨコイ」(住吉店)
■住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目10-11【地図】
■定休日:日・祝
■営業時間:11:00~15:40と17:00~20:40
■食べログのサイト
本日の走行距離:35km
本日の食費:900円(ミラネーズ1.5)
プラネタリウム入場者が50万人達成されたニュースが最近あった
科学館は、オイラ高校生のときにバイトをしていたことがあったので
馴染みがあり、ちょっぴり嬉しいニュースでもあった
その科学館の存在する「白川公園」は、昭和17年に「紀元二千六百年事業」で
寺町であった当時の“栄区”白川町一帯に「防空公園」として計画された
(“栄区”ってのが気になったのだが、それは後日の課題とする)
昭和20年3月には名古屋を襲った空襲により、あたり一帯は焦土となり
終戦後は連合軍により接収された

そして、白川公園一帯は“アメリカ村”とよばれる在日米軍の住居地となる
・・・キャッスル・ハイツと呼ばれたらしい

入江町通り(現在のハミルトンホテル栄あたり)にアメリカ村の北側ゲートがあり
周囲には、キャバレーミカドや映画館などが存在し
米軍と市民が一緒に遊興できる地域でもあった
昭和22年の地図

昭和33年に米軍より返還となり
以後は都市公園として整備され、昭和37年「市立名古屋科学館」が開館する
昭和38年の航空写真

白川公園に出かけてみた

前週降った雪がまだ残っている

遺構らしきものは跡形もないことは事前確認済みなので、まったりと散歩してみる

しばらくはホームレスのテントや小屋の展示場となっていたが
平成17年、愛知万博開催を機に、大規模な撤去作業が行政代執行として行われた
現在も、ちょこっと残る

さて、今日のお昼ごはん
久しぶりに“あんかけスパ”を食してみたくなり、栄のお店に寄ってみた

四半世紀(25年)以上も前からお世話になっているお店だ
前菜のポテトサラダ

そして配膳された“あんかけスパ”

この暴力的な“食感”が他の追随を許さないだろう

オイラは一貫して「ミラネーズの1.5」で通している
満足してお店を出る

そんな「名古屋めし」の一画を担うお店は
■店名:スパゲッティハウス「ヨコイ」(住吉店)
■住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目10-11【地図】
■定休日:日・祝
■営業時間:11:00~15:40と17:00~20:40
■食べログのサイト
本日の走行距離:35km
本日の食費:900円(ミラネーズ1.5)

- 関連記事
コメント
No title
あんかけスパ
自宅の近くに「パスタ・デ・ココ」があるので、よく出かけるのですが
「パスタ・デ・ココ」のあんかけスパって、ちょっとだけ上品なんですよ
やっぱり、ヨコイやチャオの“暴力的”な食感がいい!
“エサ”っぽいところもステキ
「パスタ・デ・ココ」のあんかけスパって、ちょっとだけ上品なんですよ
やっぱり、ヨコイやチャオの“暴力的”な食感がいい!
“エサ”っぽいところもステキ
コメントの投稿
ヨコイが一番ですね
昔はよく食べたのに、しばらく食べてないです