12.04.07 多治見展望台
翌日が定例企画なので、今日は「CB車検受け」と「床屋さん」を予定していた
そんな事情があったので、
おっさんから「前週のオプションで行ったトコへ行きたい」とメール着信があっても
上記理由にて、いったんは断った
だが「昼ごはんの場所を変えればいい」と
オイラの個人事情を根本的に無視した指示命令が返信され
反駁の余地もなく、やむなく付き合うことにした
少々冷え込む予報であったが、降雨の心配もないので
前日の19時頃に参加表明は募らず、巻き添えを増やすため
「集合場所」「出発時間」を告知してみた
結果、お見送りを含めて8名のおヒマな中年たちが集まった

そんな、おヒマな中年は(出席番号順)
■おっさん:シェルパ
■まえ~さん:FTR
■ヤマさん:KLX
■gooさん:セロー
■KATOさん:XR
■ぬまさん:セロー
■まつ:セロー
お見送りな中年
■GGさん:ジープ(お披露目)
CBの車検の費用を支払うため
2りんかんの開店時間に合わせて、出発を10:30とした
苦労してナンバーを取得したGGさん“ジープ”のお披露目だ

オイラの脳内で長渕剛の「英二」が繰り返し演奏される
若かりし頃、嫁と何度かコンサートに出かけたが
長渕ファンは、矢沢ファンと双璧をなす“宗教”だと強く認識した
そんなことはどうでもいい
ジープは早くも手放す予定らしい・・・
CBの車検手続きで少々手間取り、R41を北へ向かったのが11:00少々過ぎ
R41の一番混雑する区間を、お行儀よく走行


オイラの希望通りのお昼ごはん場所に到着

「辛味噌ネギラーメン、激辛」をいつも通り楽しむ
面倒くさいので、ラーメンの写真は無しだ
食後は軽い運動を兼ねて、北の交差点まで“押し歩き”

して、オフ道通勤経路に入る

土曜日なので、ダンプ坂はダンプの後ろを走る・・・これセオリー

大縣神社林道(ヒマ中命名)に入るトコ

毎度のウォーミングアップ

訪れるたびにコンディションが変わるのもいい

卒なくウォーミングアップを終了し、入鹿池周辺道を経由

県道16に入る

オフ道開始


そして、いつもの休憩ポイント

既に満足しきっている参加者も存在した
早々に休憩を引き上げ、メインへ向かう



多治見の住宅開拓地を抜けて、

“林道”と表示のある道へ入る

途中までは、確かに“林道”であった

だが、これは“獣道”


っていうか、バイク乗り入れ大丈夫なのか?
勾配はほとんどないものの、力技で「多治見展望台」に到着
しばし景色に見とれる参加者

ここで集合写真

30分ほどダベりんぐの後解散としたが
全員が「通りぬけ」を行なうことになる



で、林道出口で、今度こそ解散となる

・本日の走行距離:85km
・本日の食費:900円(辛味噌ネギラーメン、激辛+半ごはん)

そんな事情があったので、
おっさんから「前週のオプションで行ったトコへ行きたい」とメール着信があっても
上記理由にて、いったんは断った
だが「昼ごはんの場所を変えればいい」と
オイラの個人事情を根本的に無視した指示命令が返信され
反駁の余地もなく、やむなく付き合うことにした
少々冷え込む予報であったが、降雨の心配もないので
前日の19時頃に参加表明は募らず、巻き添えを増やすため
「集合場所」「出発時間」を告知してみた
結果、お見送りを含めて8名のおヒマな中年たちが集まった

そんな、おヒマな中年は(出席番号順)
■おっさん:シェルパ
■まえ~さん:FTR
■ヤマさん:KLX
■gooさん:セロー
■KATOさん:XR
■ぬまさん:セロー
■まつ:セロー
お見送りな中年
■GGさん:ジープ(お披露目)
CBの車検の費用を支払うため
2りんかんの開店時間に合わせて、出発を10:30とした
苦労してナンバーを取得したGGさん“ジープ”のお披露目だ

オイラの脳内で長渕剛の「英二」が繰り返し演奏される
若かりし頃、嫁と何度かコンサートに出かけたが
長渕ファンは、矢沢ファンと双璧をなす“宗教”だと強く認識した
そんなことはどうでもいい
ジープは早くも手放す予定らしい・・・
CBの車検手続きで少々手間取り、R41を北へ向かったのが11:00少々過ぎ
R41の一番混雑する区間を、お行儀よく走行


オイラの希望通りのお昼ごはん場所に到着

「辛味噌ネギラーメン、激辛」をいつも通り楽しむ
面倒くさいので、ラーメンの写真は無しだ
食後は軽い運動を兼ねて、北の交差点まで“押し歩き”

して、オフ道通勤経路に入る

土曜日なので、ダンプ坂はダンプの後ろを走る・・・これセオリー

大縣神社林道(ヒマ中命名)に入るトコ

毎度のウォーミングアップ

訪れるたびにコンディションが変わるのもいい

卒なくウォーミングアップを終了し、入鹿池周辺道を経由

県道16に入る

オフ道開始


そして、いつもの休憩ポイント

既に満足しきっている参加者も存在した
早々に休憩を引き上げ、メインへ向かう



多治見の住宅開拓地を抜けて、

“林道”と表示のある道へ入る

途中までは、確かに“林道”であった

だが、これは“獣道”


っていうか、バイク乗り入れ大丈夫なのか?
勾配はほとんどないものの、力技で「多治見展望台」に到着
しばし景色に見とれる参加者

ここで集合写真

30分ほどダベりんぐの後解散としたが
全員が「通りぬけ」を行なうことになる



で、林道出口で、今度こそ解散となる

・本日の走行距離:85km
・本日の食費:900円(辛味噌ネギラーメン、激辛+半ごはん)

- 関連記事
コメント
コメントの投稿