12.07.15 近場で散歩
今日は7月の定例企画として、やまびこロードを走って荘川の“そば”を食べに行く予定だった
まだ梅雨明け宣言の出ていない+湿っぽい予報で早々と「中止」を告知した
当日朝目が覚めると普通に降雨があり、一安心(?)
二度寝の幸せをむさぼる
8:06、おっさんより「晴れてる」の目覚ましメールのあと
8:47、「10:30ウーホーで待つ」と一方的に本日の計画が成立
はいはい、行きますよ~
で、10:30
頭の中では「ウーホー」と唱えながら「ライコランド」に到着
到着して「ここ、ウーホーちゃう!」と気がつく
おっさんに「間違えちゃった!てへっ」とメールで詫びると
即、電話がかかってきて「入鹿池に来い」とのご指示
はいはい、行きますよ~
で、10:55
入鹿池の貸し釣り船屋兼、食堂にて落ち合う

互いに「北海道」の話をしたかったので
食堂にて、観光地ラーメンを食す

そして案の定、松野湖を目指すことになる

雨に降られる気配はみじんもない

気温は30度を超えているが、走っていると風が気持ち良い

自然の成長したオフ道区間を通って

鬼岩の展望所に到着

標高は350mほど

少々強めの風が心地良い
あまりの涼しさに1時間ほど“まったり”と過ごす

まだちょっと物足らないので、丸山ダム方向「人道の丘公園」を目指す

田舎道を堪能

日陰では随分と涼しいのだが、日の当たるトコは蒸し暑い
13:50、人道の丘公園到着

水分補給を行い、いままで走ったことのない「田舎道」を走ることとした

国道はもちろん、県道も避けて「昭和村」へ向かう

まだまだ走ったことのないステキな道がたくさん♪
ついさきほど、量の多い雨が降った様子

八百津通勤路を初めて逆に走った

14:50、昭和村到着

見慣れた「自転車・オートバイ」の看板だが
オートバイのデッサンがいろいろと故障している

次週土曜日に
今日開催されるはずだった「やまびこロードを走って、荘川そば」のリベンジが決まる
・本日の走行距離:152km
・本日の食費:700円(入鹿池の食堂、ラーメン+ライス)

まだ梅雨明け宣言の出ていない+湿っぽい予報で早々と「中止」を告知した
当日朝目が覚めると普通に降雨があり、一安心(?)
二度寝の幸せをむさぼる
8:06、おっさんより「晴れてる」の目覚ましメールのあと
8:47、「10:30ウーホーで待つ」と一方的に本日の計画が成立
はいはい、行きますよ~
で、10:30
頭の中では「ウーホー」と唱えながら「ライコランド」に到着
到着して「ここ、ウーホーちゃう!」と気がつく
おっさんに「間違えちゃった!てへっ」とメールで詫びると
即、電話がかかってきて「入鹿池に来い」とのご指示
はいはい、行きますよ~
で、10:55
入鹿池の貸し釣り船屋兼、食堂にて落ち合う

互いに「北海道」の話をしたかったので
食堂にて、観光地ラーメンを食す

そして案の定、松野湖を目指すことになる

雨に降られる気配はみじんもない

気温は30度を超えているが、走っていると風が気持ち良い

自然の成長したオフ道区間を通って

鬼岩の展望所に到着

標高は350mほど

少々強めの風が心地良い
あまりの涼しさに1時間ほど“まったり”と過ごす

まだちょっと物足らないので、丸山ダム方向「人道の丘公園」を目指す

田舎道を堪能

日陰では随分と涼しいのだが、日の当たるトコは蒸し暑い
13:50、人道の丘公園到着

水分補給を行い、いままで走ったことのない「田舎道」を走ることとした

国道はもちろん、県道も避けて「昭和村」へ向かう

まだまだ走ったことのないステキな道がたくさん♪
ついさきほど、量の多い雨が降った様子

八百津通勤路を初めて逆に走った

14:50、昭和村到着

見慣れた「自転車・オートバイ」の看板だが
オートバイのデッサンがいろいろと故障している

次週土曜日に
今日開催されるはずだった「やまびこロードを走って、荘川そば」のリベンジが決まる
・本日の走行距離:152km
・本日の食費:700円(入鹿池の食堂、ラーメン+ライス)

- 関連記事
コメント
コメントの投稿