15.08.15 陣馬形山
前週は多くの企業が「盆休み」であったが、オイラの勤務先は「盆休み」がない
※その代わり7~8月に交代で夏季休暇取得
「盆休み」を楽しんだメンバーから、オイラ勤務中にライブで写真をいただく
鳥海山方面へ出かけたヒロさん

猪苗代湖方面へ出かけたつるさん

ビーナスライン弾丸日帰りのにしさん

旭高原ずぶ濡れキャンプのgooさん

こんな楽しそうな写真を見せられたら、早起きして出かけるしかない
この季節に涼むのに最適な「陣馬形山」を目指し
4:00出発

5:40、馬籠宿到着

お昼ごはんは「ソースかつ丼大盛り」と決めているので
先にコンビニで買ったおにぎりで軽く朝食をすます

6:25、大平街道突入

6:35、木曽見茶屋にて少々休憩

目の前に迫る「南木曽岳」
200mほど登った展望所では御嶽山も望めるようだが、面倒なのでやめとく
6:50、トンネルの体をなしていない「大平隧道」

・・・土管
大平宿は駐車場満杯のためスルー
7:00、大平街道、旧道との交差点

陣馬形山は東側(K210)から登るので
8:05、小渋ダムでちょこっと休憩

初めて「ダムカード」なるものを手にする

K210は快適田舎県道

点在するキャンプ場はすこぶる賑わっていた
K210から陣馬形山へのアプローチ林道

以前は未舗装だったが、快適舗装林道になっていた
8:50、東側に南アルプスが望める駐車場にて1枚

8:55、陣馬形山キャンプ場着

バイクもファミリーもテントがいっぱい



伊那や飯田の花火がキャンプ場から眼下に広がるとのこと
これは是非見てみたい

※【自然と共に田舎で生きる】様より拝借
しばらくしてK210に戻り北上→権兵衛を目指す

今回の写真はここまで
このあと写真に納めた風景は・・・

相手が存在するので事故の状況は詳らかにできないが
オイラは現場から伊那市の総合病院へ運ばれる
レントゲン検査の結果は「骨に異常なし」とのことだが
左股関節を動かそうとすると激痛のため松葉杖を購入
(それでも連続5歩が限界)
現場に地元のバイクショップの方が偶然いらっしゃって
セロー運搬や散乱した荷物などを整理して預かっていただいている
涙がちょちょぎれるほど助かった
セローはそのお店で預かっていただき、盆休み明けに損害調査となる予定
また、オイラも自力で帰宅できるはずもなく
嫁と娘に迎えに来てもらう
一晩しても痛みは引くどころか増している
これでは通勤なんてとんでもなく、事務所内でコピーを取りに行くことさえ困難
とりあえず明日(8/17)近隣の総合病院で股関節を中心に再診受ける予定
現場で大変お世話になったバイクショップの方を含め
励ましや助言の連絡をいただいたメンバーのみなさま
迎えに来てくれた家族
そして、いつまでになるのか全くわかんないが勤務先のみなさま
ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳しわけございません
早々に復帰できるよう努めます
でも、晴れててよかった陣馬形山(クリックで拡大)
※その代わり7~8月に交代で夏季休暇取得
「盆休み」を楽しんだメンバーから、オイラ勤務中にライブで写真をいただく
鳥海山方面へ出かけたヒロさん

猪苗代湖方面へ出かけたつるさん

ビーナスライン弾丸日帰りのにしさん

旭高原ずぶ濡れキャンプのgooさん

こんな楽しそうな写真を見せられたら、早起きして出かけるしかない
この季節に涼むのに最適な「陣馬形山」を目指し
4:00出発

5:40、馬籠宿到着

お昼ごはんは「ソースかつ丼大盛り」と決めているので
先にコンビニで買ったおにぎりで軽く朝食をすます

6:25、大平街道突入

6:35、木曽見茶屋にて少々休憩

目の前に迫る「南木曽岳」
200mほど登った展望所では御嶽山も望めるようだが、面倒なのでやめとく
6:50、トンネルの体をなしていない「大平隧道」

・・・土管
大平宿は駐車場満杯のためスルー
7:00、大平街道、旧道との交差点

陣馬形山は東側(K210)から登るので
8:05、小渋ダムでちょこっと休憩

初めて「ダムカード」なるものを手にする

K210は快適田舎県道

点在するキャンプ場はすこぶる賑わっていた
K210から陣馬形山へのアプローチ林道

以前は未舗装だったが、快適舗装林道になっていた
8:50、東側に南アルプスが望める駐車場にて1枚

8:55、陣馬形山キャンプ場着

バイクもファミリーもテントがいっぱい



伊那や飯田の花火がキャンプ場から眼下に広がるとのこと
これは是非見てみたい

※【自然と共に田舎で生きる】様より拝借
しばらくしてK210に戻り北上→権兵衛を目指す

今回の写真はここまで
このあと写真に納めた風景は・・・

相手が存在するので事故の状況は詳らかにできないが
オイラは現場から伊那市の総合病院へ運ばれる
レントゲン検査の結果は「骨に異常なし」とのことだが
左股関節を動かそうとすると激痛のため松葉杖を購入
(それでも連続5歩が限界)
現場に地元のバイクショップの方が偶然いらっしゃって
セロー運搬や散乱した荷物などを整理して預かっていただいている
涙がちょちょぎれるほど助かった
セローはそのお店で預かっていただき、盆休み明けに損害調査となる予定
また、オイラも自力で帰宅できるはずもなく
嫁と娘に迎えに来てもらう
一晩しても痛みは引くどころか増している
これでは通勤なんてとんでもなく、事務所内でコピーを取りに行くことさえ困難
とりあえず明日(8/17)近隣の総合病院で股関節を中心に再診受ける予定
現場で大変お世話になったバイクショップの方を含め
励ましや助言の連絡をいただいたメンバーのみなさま
迎えに来てくれた家族
そして、いつまでになるのか全くわかんないが勤務先のみなさま
ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳しわけございません
早々に復帰できるよう努めます
でも、晴れててよかった陣馬形山(クリックで拡大)

15.08.19 9:00
その後の経過を公開しました→【 ここ 】
その後の経過を公開しました→【 ここ 】
退院の報告です→【ここ】
- 関連記事
-
- 15.09.05 伊賀でわらじトンカツ (2015/09/05)
- 15.08.22 適当に走って信濃路下條 (2015/08/22)
- 15.08.15 陣馬形山 (2015/08/15)
- 15.08.09 伊吹山 (2015/08/09)
- 15.07.25 敦賀で海鮮丼! (2015/07/25)
コメント
大事になさってください
どもです
やまめさん
ご無沙汰しております
現場に居合わせた方たちのご協力で
オイラ痛がっているだけで全部手配が済んでました
ありがたいことです
また、ご都合の合う企画がありましたら
ご参加くださいな
ご無沙汰しております
現場に居合わせた方たちのご協力で
オイラ痛がっているだけで全部手配が済んでました
ありがたいことです
また、ご都合の合う企画がありましたら
ご参加くださいな
No title
こんにちは
驚きました。とりあえず命に大事がなくて何よりです。
盆や正月はペーパードライバーがヨタヨタしてて怖い思いを良くします。お大事に。
驚きました。とりあえず命に大事がなくて何よりです。
盆や正月はペーパードライバーがヨタヨタしてて怖い思いを良くします。お大事に。
No title
みやびさん、どもです
自分自身にも責任のある事故なので猛反省しております
左下肢が動かせない状態なのでめちゃ辛いです
一日のほとんどを車椅子で過ごしてます
しっかりリハビリして早々に社会復帰目指します
自分自身にも責任のある事故なので猛反省しております
左下肢が動かせない状態なのでめちゃ辛いです
一日のほとんどを車椅子で過ごしてます
しっかりリハビリして早々に社会復帰目指します
コメントの投稿
ヒマ中のHPはちょくちょく拝見しており、独り言を読んでびっくりした次第です。
実は私も昨年12月に一旦停止を無視した4輪とぶつかりバイクは廃車となりました。
幸い(というより奇跡的)体は打撲だけですみました。
しっかり治療に専念してください。