15.08.19 ご心配をおかけいたしております
落ち着いたので8/15(土)交通事故の顛末と現況を報告させていただきます
事故発生に至るまでの行動は【陣馬形山】を参照願います
単路走行中に左側の店舗から右折で進入してきた四輪との接触事故
幸いなことにオイラ自身は車間に挟まりはしませんでしたが4mほど飛んだそうです
おそらく左腰が最初に路面に着地したのでしょうが
パンツの腰パットのおかげで骨への直撃は免れました
頭部を含む上半身の顕著なダメージは無い様子
その後の現場での状況は【陣馬形山】(最後の方)の通りです
緊急搬送された病院でのレントゲンによる診断は「打撲」「挫傷」でしたが
病院内で警察との検証あたり頃から左股関節の痛みが激しくなり
左足を自力で動かすことが不能となり「骨折」があることを覚悟しました
歩行はおろか立ち上がる動作も不可能であり
即行で松葉づえ(中古)を購入しましたが
慣れない&左股関節の激痛で5歩進むのが限度
この時点で自力帰宅は諦め、嫁に伊那市の病院まで迎えに来てもらいました
(この間メンバーからの「迎えに行く」など励ましの連絡がありがたかったです)
帰宅後は処方された頓服薬で疼痛を抑えてましたが
自宅内の行動は全て松葉づえ必須
特に階段の上り下りは痛みに加え恐怖も覚えます
日曜日(8/16)
どこの病院も緊急時以外の受付を行いませんので
息をひそめ、ほとんどを椅子に腰かけて過ごします
月曜日(8/17)
朝一番に比較的近隣の総合病院にてレントゲンとCT撮影を行いました
レントゲンでは「怪しい」程度でしたが
CTにはっきりと「骨折」が認められました
骨盤の一部であり股関節を形成する「寛骨臼骨折」でした
骨折の程度は手術は必要無いとのことですが「帰宅せずに入院」の指示
(この総合病院は「安静入院」は受け入れておらず自宅近隣の病院を紹介される)
警察や双方の保険会社、勤務先への連絡など済ませ
自宅近隣の病院にて再検査と入院手続きが終わったのが16時ころ
・・・けっこう面倒でした
瞬間的な注意不足とは言え、
今回の事故でメンバーや家族、勤務先への迷惑や心配かけたことに
深く反省をしております
自宅や病院に見舞いに来ていただいたメンバーのみなさま
メールなどでお気遣いいただいたみなさま
落ち込んでいたオイラにとって何よりの励みでした
ありがとうございました
(来ていただくのに“手ぶら”でまったく構いませんよ)
しばらくはメチャ居心地の良い施設で“ぬくぬく”とリハビリに努めます
※今後の予定:3~4週間入院、骨の癒合まで2~3か月、リハビリ終了未定
事故発生に至るまでの行動は【陣馬形山】を参照願います
単路走行中に左側の店舗から右折で進入してきた四輪との接触事故
幸いなことにオイラ自身は車間に挟まりはしませんでしたが4mほど飛んだそうです
おそらく左腰が最初に路面に着地したのでしょうが
パンツの腰パットのおかげで骨への直撃は免れました
頭部を含む上半身の顕著なダメージは無い様子
その後の現場での状況は【陣馬形山】(最後の方)の通りです
緊急搬送された病院でのレントゲンによる診断は「打撲」「挫傷」でしたが
病院内で警察との検証あたり頃から左股関節の痛みが激しくなり
左足を自力で動かすことが不能となり「骨折」があることを覚悟しました
歩行はおろか立ち上がる動作も不可能であり
即行で松葉づえ(中古)を購入しましたが
慣れない&左股関節の激痛で5歩進むのが限度
この時点で自力帰宅は諦め、嫁に伊那市の病院まで迎えに来てもらいました
(この間メンバーからの「迎えに行く」など励ましの連絡がありがたかったです)
帰宅後は処方された頓服薬で疼痛を抑えてましたが
自宅内の行動は全て松葉づえ必須
特に階段の上り下りは痛みに加え恐怖も覚えます
日曜日(8/16)
どこの病院も緊急時以外の受付を行いませんので
息をひそめ、ほとんどを椅子に腰かけて過ごします
月曜日(8/17)
朝一番に比較的近隣の総合病院にてレントゲンとCT撮影を行いました
レントゲンでは「怪しい」程度でしたが
CTにはっきりと「骨折」が認められました
骨盤の一部であり股関節を形成する「寛骨臼骨折」でした
骨折の程度は手術は必要無いとのことですが「帰宅せずに入院」の指示
(この総合病院は「安静入院」は受け入れておらず自宅近隣の病院を紹介される)
警察や双方の保険会社、勤務先への連絡など済ませ
自宅近隣の病院にて再検査と入院手続きが終わったのが16時ころ
・・・けっこう面倒でした
瞬間的な注意不足とは言え、
今回の事故でメンバーや家族、勤務先への迷惑や心配かけたことに
深く反省をしております
自宅や病院に見舞いに来ていただいたメンバーのみなさま
メールなどでお気遣いいただいたみなさま
落ち込んでいたオイラにとって何よりの励みでした
ありがとうございました
(来ていただくのに“手ぶら”でまったく構いませんよ)
しばらくはメチャ居心地の良い施設で“ぬくぬく”とリハビリに努めます
※今後の予定:3~4週間入院、骨の癒合まで2~3か月、リハビリ終了未定
- 関連記事
-
- 15.08.24 8/23(日)どもありがとうございました (2015/08/24)
- 15.08.20 方面隊偵察部隊等戦技競技会 (2015/08/20)
- 15.08.19 ご心配をおかけいたしております (2015/08/19)
- 15.08.18 回転木馬を走らせてみた (2015/08/18)
- 15.08.17 シェルパ (2015/08/17)
コメント
コメントの投稿