16.02.11 西三河の県道開拓
企画は12月6日の【八百津】以来参加できていない
実は【八百津】から帰宅してしばらくして
去年お盆の事故で痛めた股関節が調子悪くなったので
バイクに乗るのを差し控えていた
先週からちょこっとづつ「バイクリハビリ」を始め
今日は3月の定例企画で予定(しているらしい)の【真福寺】へ向かう
一人で行くのは寂しいので、おっさんを連行する
出発を「道の駅瀬戸しなの」とし、机上シミュレーションを行なう
上道は全く頭に無く、国道だと市街地ばかり経由してしまうので
目的地まで県道を乗り継いで開拓することにした
結果を先に申し上げると「定例企画では使えねぇ~」
(田舎道迷走企画なら楽しめる)

【グーグルマップ】
10:00ちょっと前、道の駅「瀬戸しなの」

晴天が嬉しいが、放射冷却効きすぎ
パソコンでグーグルマップにルート設定した地図をスマホで表示させて出発
※ナビ開始すると設定したルートが無視される
ガタガタ震えながら設定ルートをトレースする


股関節が凝り固まりそうなので休憩

スマホをナビ代わりにすると、
電波の届かない場所では致命傷になることに気づく


11:10頃、真福寺到着

定例企画では「竹膳料理」を食する予定だが
我々二人とも足腰の障害で座敷は苦手だ
なので、お昼ごはんはあらかじめ【ここ】を予定していた
お店に到着して今日が木曜日であることを知った
急遽、岡崎で一番賑わっている(と思ってる)ラーメン屋さんへ向かう

いつも行列のお店だが、入れ替わりのタイミングでちょうど席が空いた
おっさん「塩とんこつ」

オイラ「あごそば」(太麺)

最初に魚介が“ガツン!”とくる(あご=とびうお)
キャベツと刻み玉ねぎが“生”なのが、なんだか楽しい
900円とセレブな値段設定以外は満足する
そんな、少々高いがチャンとしたラーメンが食べられるお店
■店名:まるぎん商店
■住所:愛知県岡崎市寿町13-20【地図】
■定休日:水曜日
■営業時間:11:30~14:00と18:00~22:00
■お店の【サイト】
食ったら、とっとと解散
おっさん、ここで2回頭部を殴打する

・本日の走行距離:160km
・本日の食費:900円(あごそば)
ということで、3月の定例誰か企画してくださいな
実は【八百津】から帰宅してしばらくして
去年お盆の事故で痛めた股関節が調子悪くなったので
バイクに乗るのを差し控えていた
先週からちょこっとづつ「バイクリハビリ」を始め
今日は3月の定例企画で予定(しているらしい)の【真福寺】へ向かう
一人で行くのは寂しいので、おっさんを連行する
出発を「道の駅瀬戸しなの」とし、机上シミュレーションを行なう
上道は全く頭に無く、国道だと市街地ばかり経由してしまうので
目的地まで県道を乗り継いで開拓することにした
結果を先に申し上げると「定例企画では使えねぇ~」
(田舎道迷走企画なら楽しめる)

【グーグルマップ】
10:00ちょっと前、道の駅「瀬戸しなの」

晴天が嬉しいが、放射冷却効きすぎ
パソコンでグーグルマップにルート設定した地図をスマホで表示させて出発
※ナビ開始すると設定したルートが無視される
ガタガタ震えながら設定ルートをトレースする


股関節が凝り固まりそうなので休憩

スマホをナビ代わりにすると、
電波の届かない場所では致命傷になることに気づく


11:10頃、真福寺到着

定例企画では「竹膳料理」を食する予定だが
我々二人とも足腰の障害で座敷は苦手だ
なので、お昼ごはんはあらかじめ【ここ】を予定していた
お店に到着して今日が木曜日であることを知った
急遽、岡崎で一番賑わっている(と思ってる)ラーメン屋さんへ向かう

いつも行列のお店だが、入れ替わりのタイミングでちょうど席が空いた
おっさん「塩とんこつ」

オイラ「あごそば」(太麺)

最初に魚介が“ガツン!”とくる(あご=とびうお)
キャベツと刻み玉ねぎが“生”なのが、なんだか楽しい
900円とセレブな値段設定以外は満足する
そんな、少々高いがチャンとしたラーメンが食べられるお店
■店名:まるぎん商店
■住所:愛知県岡崎市寿町13-20【地図】
■定休日:水曜日
■営業時間:11:30~14:00と18:00~22:00
■お店の【サイト】
食ったら、とっとと解散
おっさん、ここで2回頭部を殴打する

・本日の走行距離:160km
・本日の食費:900円(あごそば)
ということで、3月の定例誰か企画してくださいな
- 関連記事
-
- 16.03.05 春うらら (2016/03/05)
- 16.02.28 牡蠣食べ放題 (2016/02/28)
- 16.02.11 西三河の県道開拓 (2016/02/11)
- 15.12.19 亀八食堂 (2015/12/19)
- 15.12.06 水源の森でお昼ごはん (2015/12/06)
コメントの投稿
« 16.02.12 職人の神業/ハサミを本物っぽく描く職人さん l Home l 16.02.10 乗り降りがめんどくさい »