09.05.31 コメダ珈琲のカツサンド
先週に引き続き、週末の“週間天気予報”が読めない状態だ
この週末の予報も前日発表分すら信用することが出来なかった
「急遽日曜日休みになりました」(原文のまま)
先週の引っかき回しが懲りたのだろう
おっさんは掲示板で告知することなく
まるで「何か企んでくれ」と言わんばかりのメールを発信する
とは言われても
当日の降水確率ではツーリングの計画を立てる気になれない
試してみたい“物件”があったので付き合わせることとし
掲示板で「13:00にライコランドで集合、コメダでお昼ごはんね」と釣り糸を垂れた
何人のおヒマな中年が集まるのか楽しみであった
(企画ではないので、参加表明はあてにせず)
備品の買い物をしたかったので12:30にライコランド到着
・おっさん
は既にお待ちかねで、その後
・ビーエフさん
・あべちん
・とっちゃん
が順次合流し、定刻に付近のコメダへ向かう

13:10コメダ到着
四輪一台分のスペースに3台のバイクを効率よく停める
あべちん・とっちゃんは四輪

喫煙者はオイラだけなので「禁煙席」に案内していただく
「ミックスサンド」が大好きなあべちんを除き
4人は「カツサンド+アイスコーヒー」を注文
カツサンドを待つ間に、みささんから
「今帰宅しました これから向かいます」とメール受信
掲示板には「ライコランド付近のコメダ」としか表現していなかったので
念のため「岩崎のコメダっす」と返信しておく
この間に
・まえ~さん
が到着・・・・よくわかりましたな!
お待ちかねの「カツサンド」の配膳

面積は想像していたのよりひと回り小さいのだが

カツの厚さは期待以上である

揚げたてのカツが熱い
噛むごとに“肉汁”がジュワーっと口の中に広がるのが楽しい

パンに合うソースも好みの甘さであり美味しく
ボリュームも適度に“がっつり感”があり
コメダで食事が出来る事を確認した
そんな、“がっつり感”のあるカツサンドが楽しめるお店は

■店名:コメダ珈琲 岩崎店
■住所:小牧市岩崎字上の郷戸1995
■定休日:年中無休
■営業時間:AM7:00~PM11:00
食後の喫煙で外へ出たところに
・みささん
の到着
みささん、お昼ごはんは済ませてきたとのことだが
「ミックスサンド」(たぶん)を注文・・・・食欲旺盛なお譲さまである

誰からともなく「とっちゃんの“丹波哲郎体験”が聞きたい」とリクエストがあり
とっちゃんは笑顔で語るのだが・・・・内容は怖い

大阪在住時に信楽で試した「陶芸体験」を企画にしたく
生涯瀬戸市民のあべちんから情報をいただく

今回集まったメンバーの中で好評だったので
近日中に企画とする事に踏ん切りがついた
まえ~さんは「ガンダム」を作成する気マンマンである

14:30
お店を後にするのだが、せっかく集まったのに解散が早すぎる感があり
小牧のB級スポット「田懸神社」か「間々乳観音」でも行かない?
と投げかけるも、反応が無いので解散とした

◆走行距離:20km
◆食 費:1,130円(カツサンド+アイスコーヒー)
ところが、やはり何か物足らず
帰路の信号待ちで並んだおっさんに「間々乳観音行く」と伝え立ち寄ることにした

この間々乳観音、正式名称は「飛車山 龍音寺」と言い
1492年(コロンブスの米国大陸発見の年)創建の由緒正しき寺である
ここの千手観音像は「授乳の願い」にご利益があるらしく
若いカップルが二組参拝していた

中年二人は浮いて見えたと思う

間々乳観音の詳細はウィキペディアで確認して欲しい
「陶芸体験」企画の予告!
梅雨の季節はさらにツーリング企画の実施が不安定になることが予想されます
6月20日・21日・27日・28日のどれかに「陶芸体験企画」をぶちまけたいと考えております
もちろん雨天決行の予定ですので四輪での参加OKです
参加費用は、食事代合わせて2,500円以内に納まると思います
ご家族での参加も大歓迎!
参加表明が多ければ【愛知県陶磁器資料館】で
少なければ、あべちん推薦の窯元で行ないたいと思います
この週末の予報も前日発表分すら信用することが出来なかった
「急遽日曜日休みになりました」(原文のまま)
先週の引っかき回しが懲りたのだろう
おっさんは掲示板で告知することなく
まるで「何か企んでくれ」と言わんばかりのメールを発信する
とは言われても
当日の降水確率ではツーリングの計画を立てる気になれない
試してみたい“物件”があったので付き合わせることとし
掲示板で「13:00にライコランドで集合、コメダでお昼ごはんね」と釣り糸を垂れた
何人のおヒマな中年が集まるのか楽しみであった
(企画ではないので、参加表明はあてにせず)
備品の買い物をしたかったので12:30にライコランド到着
・おっさん
は既にお待ちかねで、その後
・ビーエフさん
・あべちん
・とっちゃん
が順次合流し、定刻に付近のコメダへ向かう

13:10コメダ到着
四輪一台分のスペースに3台のバイクを効率よく停める
あべちん・とっちゃんは四輪

喫煙者はオイラだけなので「禁煙席」に案内していただく
「ミックスサンド」が大好きなあべちんを除き
4人は「カツサンド+アイスコーヒー」を注文
カツサンドを待つ間に、みささんから
「今帰宅しました これから向かいます」とメール受信
掲示板には「ライコランド付近のコメダ」としか表現していなかったので
念のため「岩崎のコメダっす」と返信しておく
この間に
・まえ~さん
が到着・・・・よくわかりましたな!
お待ちかねの「カツサンド」の配膳

面積は想像していたのよりひと回り小さいのだが

カツの厚さは期待以上である

揚げたてのカツが熱い
噛むごとに“肉汁”がジュワーっと口の中に広がるのが楽しい

パンに合うソースも好みの甘さであり美味しく
ボリュームも適度に“がっつり感”があり
コメダで食事が出来る事を確認した
そんな、“がっつり感”のあるカツサンドが楽しめるお店は

■店名:コメダ珈琲 岩崎店
■住所:小牧市岩崎字上の郷戸1995
■定休日:年中無休
■営業時間:AM7:00~PM11:00
食後の喫煙で外へ出たところに
・みささん
の到着
みささん、お昼ごはんは済ませてきたとのことだが
「ミックスサンド」(たぶん)を注文・・・・食欲旺盛なお譲さまである

誰からともなく「とっちゃんの“丹波哲郎体験”が聞きたい」とリクエストがあり
とっちゃんは笑顔で語るのだが・・・・内容は怖い

大阪在住時に信楽で試した「陶芸体験」を企画にしたく
生涯瀬戸市民のあべちんから情報をいただく

今回集まったメンバーの中で好評だったので
近日中に企画とする事に踏ん切りがついた
まえ~さんは「ガンダム」を作成する気マンマンである

14:30
お店を後にするのだが、せっかく集まったのに解散が早すぎる感があり
小牧のB級スポット「田懸神社」か「間々乳観音」でも行かない?
と投げかけるも、反応が無いので解散とした

◆走行距離:20km
◆食 費:1,130円(カツサンド+アイスコーヒー)
ところが、やはり何か物足らず
帰路の信号待ちで並んだおっさんに「間々乳観音行く」と伝え立ち寄ることにした

この間々乳観音、正式名称は「飛車山 龍音寺」と言い
1492年(コロンブスの米国大陸発見の年)創建の由緒正しき寺である
ここの千手観音像は「授乳の願い」にご利益があるらしく
若いカップルが二組参拝していた


中年二人は浮いて見えたと思う

間々乳観音の詳細はウィキペディアで確認して欲しい
「陶芸体験」企画の予告!
梅雨の季節はさらにツーリング企画の実施が不安定になることが予想されます
6月20日・21日・27日・28日のどれかに「陶芸体験企画」をぶちまけたいと考えております
もちろん雨天決行の予定ですので四輪での参加OKです
参加費用は、食事代合わせて2,500円以内に納まると思います
ご家族での参加も大歓迎!
参加表明が多ければ【愛知県陶磁器資料館】で
少なければ、あべちん推薦の窯元で行ないたいと思います
- 関連記事
-
- 09.07.19 お気に入りのお店二か所発掘! (2009/07/19)
- 09.06.29 海自のレシピ (2009/06/29)
- 09.05.31 コメダ珈琲のカツサンド (2009/05/31)
- 09.05.30 昨日の“通勤宴会” (2009/05/30)
- 09.05.27 吉野家へ行ってきました (2009/05/27)
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
コメント
No title
おっぱい観音行ったさ
ツアーコンダクターが居ないと始まらんので
陶芸体験は6/20か6/21にしよ
陶芸体験は6/20か6/21にしよ
No title
ははーーっ
しかと承りましてござりまする。
しかと承りましてござりまする。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
いずれ何年か先に、ツーリングレポートだけで1冊本が出せそうですね。
おっぱい観音いったんすね!(笑)
陶磁資料館にレストランあるんで、けっこう便利かも・・
一応自分は6月27日・28日は出張で東京ですので、その日でしたら無理ですが、まつさんの都合優先でよろしくです!