16.10.22 テント泊下見(大津谷~粕川)
今度の土日(10/29~30)に「テント泊」の声かけをしてみたが
オイラ自身が土曜の夜間に他の用事の可能性があり
いかがしたもんか思い悩んでいた
揖斐川界隈のキャンプ場をよく利用するうぇるださんに
「下見付き合って」とおびき出し
おまけでgooさんとおっさんも釣れた
10:30出発として道の駅柳津待ち伏せ
まずは最近見つけた羽島のラーメン屋さんに向かう
開店前に到着した
4店舗あるうちドコにしようか4名とも散々迷い
結局、一番に店が開いたこのお店に決定
お店の人に撮っていただく
ベーシックメニューの「豚そば(700円)」と
マヨチャーシュー丼(150円)」を4名ともオーダー
見た目から事前期待高まる
スープを口に運ぶと“ガツン”と魚介のインパクト
だが二口目からは控えめになり生臭い印象は皆無
細いストレート麺が濃いめのスープとよく絡み
見た目の脂をさほど感じること無く
“ぐいぐい”食することができる
マヨチャーシュー丼は単品で250円だが
ラーメンと一緒に頼むと150円・・・お得である
そんな、魚介系醤油豚骨ラーメンを堪能できるお店は
■店名:豚そば「ぎんや」岐阜羽島店
■住所:岐阜県羽島市福寿町本郷千代田109【地図】
■定休日:年中無休
■営業時間:11:00~14:30と18:00~23:00
■お店の【サイト】
隣にあった「肉そば」は系列店舗だった
ボチボチお客さんが増えてきたので下見スタート
一番目の下見場所まではオイラが先導する
一つ目のキャンプ場「大垣野外学習センター」着
山あいに存在するためか全体に湿っぽいし
猪さんがたくさん仕事をしたらしく
地面は広範囲によって掘り返されている
おまけに
「突然の予約は困るので一ヶ月前に申し込んでほしい」と言われた
・・・候補から即効で外れる
二つ目からはうぇるださんに先導を委ねる
駐車場からも繁盛ぶりがうかがい知れる
ホントに無料なのかと思えるほど清潔で管理が行き届いている
それゆえ人気沸騰なのだろう
この時間(12:20頃)で既に区画は満タン
午前中に来なければ区画を確保できないのは必至
また、バイク乗り付けはできないので
区画によっては荷物運び入れに少々難儀するかも
三つ目に向かう
ここも人気のキャンプ場なので川沿いに並べられた区画はほぼ満タン
落ち着く場所によってはトイレまで遠くなる
だが、それさえクリアできれば近隣にコンビニあるし
奥の方では広い区画が専有できそう
本日お付き合いいただいたメンバーの助言により
今度の土日の企画がほぼ固まった
・・・10/23(日)の夜に告知し参加者募る
- 関連記事
-
- 16.10.27~28 オイラの秋休み(伊良湖~志摩) (2016/10/28)
- 16.10.23 R157走って大野 (2016/10/23)
- 16.10.22 テント泊下見(大津谷~粕川) (2016/10/22)
- 16.10.16 天生峠 (2016/10/16)
- 16.10.08~09 野沢温泉 (2016/10/09)
コメント
コメントの投稿