09.06.06 とんまさ体験(奈良)
おっさんと何年も一緒に走っているが
レポート作成は、いっつもオイラの役目だった
「たまには書いてみる?」と、打診をしたことがあるが
「い~わ」と無下に断られ続けてきた
その内あきらめに至ったのだが
今日の「とんまさ体験」の企画
プロデューサーのフロクさんから「レポートはおっさんでよろちく!」の指令があった
オイラは胸の内で「どうせオイラに振るんだろうな・・・」としていたが
おっさんから何の反応もない
集合場所で「レポートよろちく♪」と声をかけたら
「・・・っとにもぅ、押しつけられた」とまんざらでもなさそう
今までありそうで絶対無かった
“おっさんのレポート”存分に堪能いただきたい!
オリジナリティを表すため
改行・段落には手を加えたが、レポートの中身は原文のままである
とんまさ企画 おっさん
今回はフロクさんの企画であるが、
フロクさんが企画すると“雨が降る”というジンクスがあると誰かが言ったか言わずか、
土曜日が近づくにつれ降水確率が急上昇。
流石のフロクさんも少々弱気の虫が出始めて
前日の10時に実施の有無を書込みますと残して、天気に関しては他力本願を貫く。
しかし最近の企画における雨の確率が非常に高い私は、
テルテル踊りの強要を受けても力不足となることが目に見えておりかつ、
フロクさんの日頃の行いより雨の気配が濃厚となった時に、
救世主のごとく洋介どんが“テルテル小隊”を編隊。
そうするとどうでしょうみるみる降水確率が下がり、
企画実施が可能になったではありませんか!
それを確認した企画者であるフロクさんは、
前日の10時を待つこと無く企画実施を決断する。
きっとその時のフロクさんは笑顔だったに違いない。
前置きはこれぐらいで、本題へ。
朝8時半に御在所SAを出発との書き込みより、
“まあ30分前に到着すればいいか”
と6時45分頃に出発
どんよりとした空の中バイクを進めていると
走り始めて10分もしない内にぽつりぽつりとなんと雨が・・・
勘弁してくれとヘルメットの中でつぶやきなから、
合羽を着るかどうか悩んだが、
きっと晴れると自分に言い聞かせアクセルを開け続ける。
すると、どんよりはしているが雨は止み、
西の空には青空が見えてくるではないですか。
これも自分の日頃の行いの良さかと自画自賛しながら
集合場所の御在所SAに到着すると
すでにまつとアラセさんはお待ちかね。

事故渋滞の交通情報より少々早めの8時20分に御在所SAを後にして
関西勢の待つ上野ドライブインへ向けて出発

軽い渋滞に2度巻き込まれながらも無事到着、久々の再開を喜んだ。
(そーか、フロクさんを除く皆の日頃の行いで今日は晴れたんだ)


いよいよ今日のメインイベントのとんまさへ向け、
月ヶ瀬、柳生、奈良市内を走行。

3年振りに走る月ヶ瀬街道であったが、当時と比べると道が少々荒れており
月日の経過を感じながらの走行であったが、それはそれで楽しめた(フロクさんアリガトです)

柳生から大和郡山まではフロクガイドの案内付でしたが、
学が無い私には良く分かりませんでしたので、
今度行く時は事前勉強しときますね

(きっとまつは一人で現地視察するに違いない)。
予定時間の11時にとんまさ到着。

店の中はカウンター席、椅子席と座敷があり、
初老の男性2人の先客があったが、今回8名の為6人用の座敷2つに案内され着座する。
ここで、大盛りにチャレンジする者3名
(まつ、EDさん、洋介どん)

そこで店員さんより“大盛りを頼んだ方は手前に座って下さい”と指示をうける。
理由は簡単だ。
盛り付けしたカツがこぼれない様に手で押さえながら持ってくるので、
手前でないと置けないからだ。
最初に、大盛りを注文した3名分のおぼんが配膳され、
中に刻みキャベツとソース、ごはん、味噌汁、漬物がセットされているが、肝心のカツが無い。

が程なくして山盛りのカツを店員さんが手で押さながらテーブルへ。
一言“”“ギョ”“”多い・・・

多分、間の当たりにした皆が感じたことだと思う。
となりに座っていたまつは、少々弱気の発言、“無理かもしんない”

しかし向かいに座っていたEDさんに挑戦すべく果敢にチャレンジ。

・・・・・あえなく敗退し持ち帰り用のパックを店員さんよりもらっていた。

この大盛りを完食した人物がメンバーの中に誕生した。
言わずとしれたEDさんだ。

食べる順番を前もって決め、最初にカツを完食し、
刻みキャベツ、ご飯の順で、最後に味噌汁をご飯にかけて流しこむと言う案配だ。
それにしても凄いの一言につきる。
しかし流石のEDさんも“今までで一番しんどかった”とのこと。
当分カツは見たくないそうだ。

皆様、とんまさの料理は普通が一般の大盛りと同じくらいの量があり、
注文する時はよーく考えた上でご注文下さい。
とんまさで洋介どんは用事の為に途中離脱。
次回またお付き合い下さいね。
企画時は小隊の編隊を今後もよろしくお願いいたします。

食後は法隆寺近くのコメダでお茶の予定だか、まだ時間に余裕があるため、
近くの公園で時間まで腹ごなしのおしゃべりタイムとする。

この間に企画者のフロクさんは、
コメダで待ち合わせのジェイド姫へ2時待ち合わせのメールを打つも、
1時半ころ返信がありコメダ着とのこと。
急いで用意をしてコメダへ向かうと既に姫と熊さんがおまちかね。
そこで先週我々が食べたカツサンドと、ハンバーガーを注文していた。

案の定、少々驚きの声が聞こえたが、そこは熊さんがいるので安心。
食べ残すことは無かったようだ。

※撮影失念のため、前週の“カツサンド”掲載
そのとき隣に座っていたぐっさんから、“滋賀のカツサンドはこんなに大きくない”と。
じつはぐっさん、先週のコメダ企画を見て、滋賀のコメダでカツサンドを注文したが
普通のサンドイッチと同じ大きさしかなかった、
滋賀だけ特別かなあと少々落ち込んだ様子。
何故だかは不明だか、何か理由があってのことだろう。あまり落ち込まないで下さい。
そんなこんなでだべっている内に、
フロクさんの携帯へ弟子の方より法隆寺着との連絡があり、
フロクさんは駅へ向かい
(とんまさ着時、フロクさんは自宅へ戻りアドレスへ車両を変更している)
女性同伴で再度現れる。何の弟子じゃーーー。

まあ、フロクさんを信じて品行法正、清廉潔白としときましょう。


そろそろ順番待ちの列が出来てきた為に外へ出て駐車場で試乗会を行いながらだべり会、


その後に次回の再会と、
ジェイド姫の骨折完治に向けての意気込みを確認して関西部隊と分かれ、
中部部隊は針へ。

ここで一部のメンバー間で明日の打ち合せが行われていたようだ。

ここで中部部隊も解散、一路自宅を目指す。
本日参加の皆様、お疲れさまでした。
また、遊んでやって下さい。

くどいようだが、おっさんの“デビューレポート”である
なかなかどうして、できるじゃん
ホントは前からやってみたかったんでしょ?
これからも頼むね♪
さて、スライドショー中の「ジェイドさん、23才」の表現について
社団法人日本広告審査機構からクレームが来ると今後に差し障りがあるので
少々説明をしておこう
2006年6月
当時大阪で今と同じような活動をしていた時にジェイドさんが釣れた
そのHNの通り、ジェイドに乗っていたのだが
ゼッケンの“23”がトレードマークだった
“メンバー紹介”のページで下の写真を掲載したところ(懐かしい)

他のメンバー(複数名)が勝手に“年齢”と思いこみ
以来しばらく「23才」で通していた
しかし“23”と言うのは、彼女の誕生日(2月3日)の事であり
「勝手に思い込んでいる方が悪い!」と言わんばかりに
“23才”を今でも否定することはない
今日乗ってきたシェルパのゼッケンも“23”だった・・・・

今回のプロデューサーの品行方正のフロクさん
企画ありがとうございました
本当に「品行方正」なのか検証すべく
淳爺さんに隠密にフロクさんの行動の監視をお願いしました
伊賀上野に向かう前に「針」に立ち寄ったフロクさん
レポート作成:おっさん
写真提供:淳爺さん・フロクさん・オイラ
レポート作成は、いっつもオイラの役目だった
「たまには書いてみる?」と、打診をしたことがあるが
「い~わ」と無下に断られ続けてきた
その内あきらめに至ったのだが
今日の「とんまさ体験」の企画
プロデューサーのフロクさんから「レポートはおっさんでよろちく!」の指令があった
オイラは胸の内で「どうせオイラに振るんだろうな・・・」としていたが
おっさんから何の反応もない
集合場所で「レポートよろちく♪」と声をかけたら
「・・・っとにもぅ、押しつけられた」とまんざらでもなさそう
今までありそうで絶対無かった
“おっさんのレポート”存分に堪能いただきたい!
オリジナリティを表すため
改行・段落には手を加えたが、レポートの中身は原文のままである
とんまさ企画 おっさん
今回はフロクさんの企画であるが、
フロクさんが企画すると“雨が降る”というジンクスがあると誰かが言ったか言わずか、
土曜日が近づくにつれ降水確率が急上昇。
流石のフロクさんも少々弱気の虫が出始めて
前日の10時に実施の有無を書込みますと残して、天気に関しては他力本願を貫く。
しかし最近の企画における雨の確率が非常に高い私は、
テルテル踊りの強要を受けても力不足となることが目に見えておりかつ、
フロクさんの日頃の行いより雨の気配が濃厚となった時に、
救世主のごとく洋介どんが“テルテル小隊”を編隊。
そうするとどうでしょうみるみる降水確率が下がり、
企画実施が可能になったではありませんか!
それを確認した企画者であるフロクさんは、
前日の10時を待つこと無く企画実施を決断する。
きっとその時のフロクさんは笑顔だったに違いない。
前置きはこれぐらいで、本題へ。
朝8時半に御在所SAを出発との書き込みより、
“まあ30分前に到着すればいいか”
と6時45分頃に出発
どんよりとした空の中バイクを進めていると
走り始めて10分もしない内にぽつりぽつりとなんと雨が・・・
勘弁してくれとヘルメットの中でつぶやきなから、
合羽を着るかどうか悩んだが、
きっと晴れると自分に言い聞かせアクセルを開け続ける。
すると、どんよりはしているが雨は止み、
西の空には青空が見えてくるではないですか。
これも自分の日頃の行いの良さかと自画自賛しながら
集合場所の御在所SAに到着すると
すでにまつとアラセさんはお待ちかね。

事故渋滞の交通情報より少々早めの8時20分に御在所SAを後にして
関西勢の待つ上野ドライブインへ向けて出発

軽い渋滞に2度巻き込まれながらも無事到着、久々の再開を喜んだ。
(そーか、フロクさんを除く皆の日頃の行いで今日は晴れたんだ)



いよいよ今日のメインイベントのとんまさへ向け、
月ヶ瀬、柳生、奈良市内を走行。


3年振りに走る月ヶ瀬街道であったが、当時と比べると道が少々荒れており
月日の経過を感じながらの走行であったが、それはそれで楽しめた(フロクさんアリガトです)

柳生から大和郡山まではフロクガイドの案内付でしたが、
学が無い私には良く分かりませんでしたので、
今度行く時は事前勉強しときますね

(きっとまつは一人で現地視察するに違いない)。
予定時間の11時にとんまさ到着。

店の中はカウンター席、椅子席と座敷があり、
初老の男性2人の先客があったが、今回8名の為6人用の座敷2つに案内され着座する。
ここで、大盛りにチャレンジする者3名
(まつ、EDさん、洋介どん)

そこで店員さんより“大盛りを頼んだ方は手前に座って下さい”と指示をうける。
理由は簡単だ。
盛り付けしたカツがこぼれない様に手で押さえながら持ってくるので、
手前でないと置けないからだ。
最初に、大盛りを注文した3名分のおぼんが配膳され、
中に刻みキャベツとソース、ごはん、味噌汁、漬物がセットされているが、肝心のカツが無い。

が程なくして山盛りのカツを店員さんが手で押さながらテーブルへ。
一言“”“ギョ”“”多い・・・

多分、間の当たりにした皆が感じたことだと思う。
となりに座っていたまつは、少々弱気の発言、“無理かもしんない”

しかし向かいに座っていたEDさんに挑戦すべく果敢にチャレンジ。

・・・・・あえなく敗退し持ち帰り用のパックを店員さんよりもらっていた。

この大盛りを完食した人物がメンバーの中に誕生した。
言わずとしれたEDさんだ。

食べる順番を前もって決め、最初にカツを完食し、
刻みキャベツ、ご飯の順で、最後に味噌汁をご飯にかけて流しこむと言う案配だ。
それにしても凄いの一言につきる。
しかし流石のEDさんも“今までで一番しんどかった”とのこと。
当分カツは見たくないそうだ。

皆様、とんまさの料理は普通が一般の大盛りと同じくらいの量があり、
注文する時はよーく考えた上でご注文下さい。
とんまさで洋介どんは用事の為に途中離脱。
次回またお付き合い下さいね。
企画時は小隊の編隊を今後もよろしくお願いいたします。

食後は法隆寺近くのコメダでお茶の予定だか、まだ時間に余裕があるため、
近くの公園で時間まで腹ごなしのおしゃべりタイムとする。

この間に企画者のフロクさんは、
コメダで待ち合わせのジェイド姫へ2時待ち合わせのメールを打つも、
1時半ころ返信がありコメダ着とのこと。
急いで用意をしてコメダへ向かうと既に姫と熊さんがおまちかね。
そこで先週我々が食べたカツサンドと、ハンバーガーを注文していた。

案の定、少々驚きの声が聞こえたが、そこは熊さんがいるので安心。
食べ残すことは無かったようだ。

※撮影失念のため、前週の“カツサンド”掲載
そのとき隣に座っていたぐっさんから、“滋賀のカツサンドはこんなに大きくない”と。
じつはぐっさん、先週のコメダ企画を見て、滋賀のコメダでカツサンドを注文したが
普通のサンドイッチと同じ大きさしかなかった、
滋賀だけ特別かなあと少々落ち込んだ様子。
何故だかは不明だか、何か理由があってのことだろう。あまり落ち込まないで下さい。
そんなこんなでだべっている内に、
フロクさんの携帯へ弟子の方より法隆寺着との連絡があり、
フロクさんは駅へ向かい
(とんまさ着時、フロクさんは自宅へ戻りアドレスへ車両を変更している)
女性同伴で再度現れる。何の弟子じゃーーー。

まあ、フロクさんを信じて品行法正、清廉潔白としときましょう。




そろそろ順番待ちの列が出来てきた為に外へ出て駐車場で試乗会を行いながらだべり会、



その後に次回の再会と、
ジェイド姫の骨折完治に向けての意気込みを確認して関西部隊と分かれ、
中部部隊は針へ。

ここで一部のメンバー間で明日の打ち合せが行われていたようだ。

ここで中部部隊も解散、一路自宅を目指す。
本日参加の皆様、お疲れさまでした。
また、遊んでやって下さい。

くどいようだが、おっさんの“デビューレポート”である
なかなかどうして、できるじゃん
ホントは前からやってみたかったんでしょ?
これからも頼むね♪
さて、スライドショー中の「ジェイドさん、23才」の表現について
社団法人日本広告審査機構からクレームが来ると今後に差し障りがあるので
少々説明をしておこう
2006年6月
当時大阪で今と同じような活動をしていた時にジェイドさんが釣れた
そのHNの通り、ジェイドに乗っていたのだが
ゼッケンの“23”がトレードマークだった
“メンバー紹介”のページで下の写真を掲載したところ(懐かしい)

他のメンバー(複数名)が勝手に“年齢”と思いこみ
以来しばらく「23才」で通していた
しかし“23”と言うのは、彼女の誕生日(2月3日)の事であり
「勝手に思い込んでいる方が悪い!」と言わんばかりに
“23才”を今でも否定することはない
今日乗ってきたシェルパのゼッケンも“23”だった・・・・

今回のプロデューサーの品行方正のフロクさん
企画ありがとうございました
本当に「品行方正」なのか検証すべく
淳爺さんに隠密にフロクさんの行動の監視をお願いしました
伊賀上野に向かう前に「針」に立ち寄ったフロクさん
レポート作成:おっさん
写真提供:淳爺さん・フロクさん・オイラ
- 関連記事
-
- 09.06.27 馬篭街道を走って湯舟沢温泉byおっさん (2009/06/27)
- 09.06.14 敦賀原子力館と海鮮丼 (2009/06/14)
- 09.06.06 とんまさ体験(奈良) (2009/06/06)
- 09.05.10 伊那で“ソースかつ丼” (2009/05/10)
- 09.04.29 近江で“とりやさい鍋” (2009/04/29)
コメント
こんばんは
たいしたことないよ
今日は体調がちょっと悪かっただけさ
あれだけの“カツ”なんて、ちょろいもんさ!
・・・・負け惜しみっす
柳生は家光の時に晴れて大名に仲間入りしましたが
江戸に屋敷を設けただけで「城持ち」ではありませんでした
屋敷跡はあったようですが・・・・
あれだけの“カツ”なんて、ちょろいもんさ!
・・・・負け惜しみっす
柳生は家光の時に晴れて大名に仲間入りしましたが
江戸に屋敷を設けただけで「城持ち」ではありませんでした
屋敷跡はあったようですが・・・・
恐るべし、とんまさ
とんまさ体験、参加の皆様お疲れ様です。
凄い量のかつ?完食されたEDさんは凄い。
おっさんレポート素晴らしい出来ではないですか
楽しく拝見させて頂きました、まつさんのスライドショーもお見事です。
私の仕事これからの季節が、かきいれどき今年は不況で例年ほど忙しくないのに?何故か土日は仕事が入ってしまいます。
もう2週間位バイクに乗っていません。
バイク乗りて~
凄い量のかつ?完食されたEDさんは凄い。
おっさんレポート素晴らしい出来ではないですか
楽しく拝見させて頂きました、まつさんのスライドショーもお見事です。
私の仕事これからの季節が、かきいれどき今年は不況で例年ほど忙しくないのに?何故か土日は仕事が入ってしまいます。
もう2週間位バイクに乗っていません。
バイク乗りて~
No title
おっさん、レポート作成お疲れ様です。
早起きして、ちょっとボーっとしながら読ませてもらいました。(面白かったです)
まつさん、そろそろ陶芸体験の企画を練らないといけないっすね!
早起きして、ちょっとボーっとしながら読ませてもらいました。(面白かったです)
まつさん、そろそろ陶芸体験の企画を練らないといけないっすね!
おっさんできるではないか(^0^)
おっさんその気になったら出来るではないか!
今回はレポネタが超豊富だったんで書きやすかったでしょ~(^^)
また指名するからよろしく~!
あっ!「ジェイド23」懐かしいな~あの驚異の写真写りにオイラもすっかりの一人でした(^^;)
淳爺さんを一日同行してオイラが本物の「品行方正」であることを証明しなくては・・・・(無理かな?)
今回はレポネタが超豊富だったんで書きやすかったでしょ~(^^)
また指名するからよろしく~!
あっ!「ジェイド23」懐かしいな~あの驚異の写真写りにオイラもすっかりの一人でした(^^;)
淳爺さんを一日同行してオイラが本物の「品行方正」であることを証明しなくては・・・・(無理かな?)
お疲れ様でした
とんまさ企画参加の皆様、お疲れ様でした。皆さん笑顔で、とても楽しそうで羨ましかったです。
フクロさんの企画大成功ですね。まつさんのスライドショーの編集も光っていたし、
なんと言ってもおっさんの初レポート!導入で、何と趣のある文章なんだ、と思いきや、
経過につれてどんどん簡潔な表現になっていって、笑えました。
ともあれ、レポートを念頭に置いてのツーリングお疲れ様でした。
フクロさんの企画大成功ですね。まつさんのスライドショーの編集も光っていたし、
なんと言ってもおっさんの初レポート!導入で、何と趣のある文章なんだ、と思いきや、
経過につれてどんどん簡潔な表現になっていって、笑えました。
ともあれ、レポートを念頭に置いてのツーリングお疲れ様でした。
ジェイド23
ジェイド23号。。。今はうちの10月30日生まれの長男が乗っていますが、いまだにゼッケン23です。。。。
いやー、とんまさって。。。。恐るべし。。。
いやー、とんまさって。。。。恐るべし。。。
お疲れ様でした。
おっさん、レポデビューおめでとうございます(^.^)
前半のツーリングがいけなかった分、一緒に
行った気がして2倍得した気分。
今まで出し惜しみしてたんだぁ。
これからのレポにまた期待しておこう。
しかしEDさんはすごい。
次回は目の前で食べっぷりをみてみたい。
それからコメダでの合流の為、時間調整して
もらってたみたいで、すみませんでした。
にもかかわらず、ろくすっぽご挨拶もせずに
大変失礼いたしました。ごめんなさいm(__)m
まつさん、懐かしい写真有難うございます。
はい。あれ見て23歳と思い込むメンバーが
おかしい。その後実際にあたしと会って、
何度「騙された!」って言われたことか^^;
でも、驚異の写真写りの良さで、永遠の23歳
めざしまーす(笑)
前半のツーリングがいけなかった分、一緒に
行った気がして2倍得した気分。
今まで出し惜しみしてたんだぁ。
これからのレポにまた期待しておこう。
しかしEDさんはすごい。
次回は目の前で食べっぷりをみてみたい。
それからコメダでの合流の為、時間調整して
もらってたみたいで、すみませんでした。
にもかかわらず、ろくすっぽご挨拶もせずに
大変失礼いたしました。ごめんなさいm(__)m
まつさん、懐かしい写真有難うございます。
はい。あれ見て23歳と思い込むメンバーが
おかしい。その後実際にあたしと会って、
何度「騙された!」って言われたことか^^;
でも、驚異の写真写りの良さで、永遠の23歳
めざしまーす(笑)
おもろい!
面白かったですぞ~(^^)
おっさんも、ホンマにデビュー???
フロクさんにそそのかされたみたいだけど、本当はレポ書きたかったんじゃ~(笑)
しかし、とんまさ・・・恐るべし(*o*)
おまけにジェイドさんも・・・(苦笑)
こんどはオイラも参加しようかな・・・って、行けるのか?(笑)
おっさんも、ホンマにデビュー???
フロクさんにそそのかされたみたいだけど、本当はレポ書きたかったんじゃ~(笑)
しかし、とんまさ・・・恐るべし(*o*)
おまけにジェイドさんも・・・(苦笑)
こんどはオイラも参加しようかな・・・って、行けるのか?(笑)
まとめて返答
>タケさん
お仕事優先!お家のため頑張ってくだされ
近場で行きたいところいっぱいあるので、また付き合っていただきますよん
>あべちん
「陶芸体験企画」を陶芸資料館で行う場合の“現地”って
施設内の「陶芸館」でいいの?
>フロクさん
確かにネタは豊富でしたな
これも、同級生おっさんの筆が進むように気を使ったフロクさんの気遣いだと思いますだ
>みちさん
なかなか鋭いです!
レポート任されると、企画進行中に筋書きを記憶しながら走行するのですが
お昼ごはん以降は開き直ってしまうのです(・・・オイラの場合)
今回もどんな場面にも対応できるように写真を用意しましたが
とんまさ以降の写真はお蔵入りになりました!
>ひでやん
そうでしたな!あのジェイド号は息子さんの元に嫁いだんでしたな
全国のジェイドファンのために大切に乗ってあげて下され
>ジェイドさん
今だから言うが、
あの日のレポートを公開してメンバー内外数名から「23才なの?」って問い合わせは本当
「知ら~ん」と返答しておいたが、罪つくりだと思った
オイラは23才だと一生騙されたままでいるから♪
>にっしゃん
そういや最近顔見んな~忘れるトコだった
こっちに転勤になることは無いの?
こっち来たら、ヒマ中でコキ使ってあ・げ・る♪
お仕事優先!お家のため頑張ってくだされ
近場で行きたいところいっぱいあるので、また付き合っていただきますよん
>あべちん
「陶芸体験企画」を陶芸資料館で行う場合の“現地”って
施設内の「陶芸館」でいいの?
>フロクさん
確かにネタは豊富でしたな
これも、同級生おっさんの筆が進むように気を使ったフロクさんの気遣いだと思いますだ
>みちさん
なかなか鋭いです!
レポート任されると、企画進行中に筋書きを記憶しながら走行するのですが
お昼ごはん以降は開き直ってしまうのです(・・・オイラの場合)
今回もどんな場面にも対応できるように写真を用意しましたが
とんまさ以降の写真はお蔵入りになりました!
>ひでやん
そうでしたな!あのジェイド号は息子さんの元に嫁いだんでしたな
全国のジェイドファンのために大切に乗ってあげて下され
>ジェイドさん
今だから言うが、
あの日のレポートを公開してメンバー内外数名から「23才なの?」って問い合わせは本当
「知ら~ん」と返答しておいたが、罪つくりだと思った
オイラは23才だと一生騙されたままでいるから♪
>にっしゃん
そういや最近顔見んな~忘れるトコだった
こっちに転勤になることは無いの?
こっち来たら、ヒマ中でコキ使ってあ・げ・る♪
編集アリガトさんです
下手な文章に対し、くすぐったくなる様な言葉ばかり頂き有難うございます。
当分レポートはまつにお返ししときますのでよろしくお願いいたします。
また皆さん遊んで下さいね。
当分レポートはまつにお返ししときますのでよろしくお願いいたします。
また皆さん遊んで下さいね。
ゲンが良いとんまさ(^^♪
おっさん、楽しいレポありがとうございました。
それにしても、極悪凶暴でしたな(^^ゞ
オイラ、帰路の阪神高速で睡魔と闘ってました^_^;
「相手にカツ!」ということで、食しましたが
お陰さまで、組手準優勝でけました(^^)v
また、遊んでくださいね♪
それにしても、極悪凶暴でしたな(^^ゞ
オイラ、帰路の阪神高速で睡魔と闘ってました^_^;
「相手にカツ!」ということで、食しましたが
お陰さまで、組手準優勝でけました(^^)v
また、遊んでくださいね♪
コメントの投稿
まつさん、スライドショー楽しく拝見しました。
カツの凄さにビックリですね!画面みながら、御飯一杯くらい食べれそうでした(笑)
柳生の里は城跡とかはあるんでしょうかね?
キャンディーズのBGM、ナイスっ!