09.06.27 お見送りと愛岐トンネル群
今日はおっさんのスポット企画「馬篭街道を走って湯舟温泉」だが
オイラは以前よりBBQの約束があった
準備開始時刻の11:00ころまでには戻らなくてはいけないので
お見送りのみ参加とした
国道(R248)沿いとは言え、土地勘がないと少々マニアックな集合場所である

この後参加メンバーはR248を南下、オイラは北上しバイバイする
このまま帰宅するのはもったいないので
先月3日タケさんと訪れた「愛岐トンネル群」へ向かうこととした
先月は13ヵ所あるトンネルの内、期間限定で3号~6号の4ヵ所のトンネルを見学できた

今回は春日井寄りにある1号と2号のトンネルを見学だ
現在の地図(Googleマップ)にも、トンネル跡がはっきり記されている

バイクを通行のじゃまにならない場所に停め

東海自然歩道入口脇の工事殉職者の慰霊碑を拝んだ後
1号と2号の間の(旧)鉄橋をくぐる
橋脚も重厚な煉瓦積みである

こっちは現行のトンネル

ここから先はJRの社用地であり立ち入り禁止となっている
良い子はマネしちゃぁダメだ
マネして泣くことになっても、オイラは責任とらん
まずは1号トンネルの多治見側口

先月見学した3号~6号と全く同じポータルである
1号トンネルの正式名称は「玉野第一隧道」で延長は104mだ
西側へ少々カーブしており、出口は確認しづらい
・・・・懐中電灯を持参していないので、通り抜けはパス
振りかえって2号トンネルを望む

1号2号ともJRの保線用道路となっているので、アスファルト塗装が施してある
歩くことに不便は無いのだが、立ち入り禁止である
2号トンネルの北側には、崖に造られた「定光寺駅」があり
駅前の道からは駅に入ることが出来ないので、メンテナンス用の道路としてあるらしい
2号の春日井川ポータル

こちらは直線で80mほどの延長であり、なぜかレールが残っている

トンネルを抜けると、すぐ「定光寺駅」がある

2号の多治見側ポータル

何のためかは不明だが、カーテンがある
2号内部から1号を望む

長居は出来ないので、今日の自主学習はこれくらいにして帰路につく
◆走行距離:70km
◆食費:240円(集合場所でのお茶とおにぎり)
オイラは以前よりBBQの約束があった
準備開始時刻の11:00ころまでには戻らなくてはいけないので
お見送りのみ参加とした
国道(R248)沿いとは言え、土地勘がないと少々マニアックな集合場所である

この後参加メンバーはR248を南下、オイラは北上しバイバイする
このまま帰宅するのはもったいないので
先月3日タケさんと訪れた「愛岐トンネル群」へ向かうこととした
先月は13ヵ所あるトンネルの内、期間限定で3号~6号の4ヵ所のトンネルを見学できた

今回は春日井寄りにある1号と2号のトンネルを見学だ
現在の地図(Googleマップ)にも、トンネル跡がはっきり記されている

バイクを通行のじゃまにならない場所に停め

東海自然歩道入口脇の工事殉職者の慰霊碑を拝んだ後
1号と2号の間の(旧)鉄橋をくぐる
橋脚も重厚な煉瓦積みである

こっちは現行のトンネル

ここから先はJRの社用地であり立ち入り禁止となっている
良い子はマネしちゃぁダメだ
マネして泣くことになっても、オイラは責任とらん
まずは1号トンネルの多治見側口

先月見学した3号~6号と全く同じポータルである
1号トンネルの正式名称は「玉野第一隧道」で延長は104mだ
西側へ少々カーブしており、出口は確認しづらい
・・・・懐中電灯を持参していないので、通り抜けはパス
振りかえって2号トンネルを望む

1号2号ともJRの保線用道路となっているので、アスファルト塗装が施してある
歩くことに不便は無いのだが、立ち入り禁止である
2号トンネルの北側には、崖に造られた「定光寺駅」があり
駅前の道からは駅に入ることが出来ないので、メンテナンス用の道路としてあるらしい
2号の春日井川ポータル

こちらは直線で80mほどの延長であり、なぜかレールが残っている

トンネルを抜けると、すぐ「定光寺駅」がある

2号の多治見側ポータル

何のためかは不明だが、カーテンがある
2号内部から1号を望む

長居は出来ないので、今日の自主学習はこれくらいにして帰路につく
◆走行距離:70km
◆食費:240円(集合場所でのお茶とおにぎり)
- 関連記事
-
- 09.07.25 やっとタイヤ交換 (2009/07/25)
- 09.06.28 2件の企画のお見送りと、国道12号線 (2009/06/28)
- 09.06.27 お見送りと愛岐トンネル群 (2009/06/27)
- 09.06.20 瀬戸で陶芸体験 (2009/06/20)
- 09.05.09 R365付近をウロついた (2009/05/09)
コメント
愛岐トンネル
そそ、マニアックだと思う
我ながらマニアックだと思うのですが、
旧線路に登る道を見つけるのに苦労しませんでした
(他にも多いのでしょうな)
一人で出かけて不気味だったのは“いさまつ”
今日のは、自然歩道散策の趣でした♪
やっぱりゼファー手放してしまうのですか・・・・
ディグリーでも楽勝に同行できますって
旧線路に登る道を見つけるのに苦労しませんでした
(他にも多いのでしょうな)
一人で出かけて不気味だったのは“いさまつ”
今日のは、自然歩道散策の趣でした♪
やっぱりゼファー手放してしまうのですか・・・・
ディグリーでも楽勝に同行できますって
コメントの投稿
昼間とはいえ一人では少々不気味では?
明日は我が愛車ゼファーとお別れの日です
わざわざ静岡から引き取りに来るそうです。
早く新しい鉄馬を何とかしなければ、
ディグリーでは、ひま中のツーには付いていくには
大変ですから。