17.09.24 恋人の聖地でカレー企画のオプションの下見
今度の土曜日の企画【恋人の聖地でピンクカレー】の下見に行ってきた
とは言っても、集合場所から目的地まではおっさんに先導を振ったので
オプションとして考えている「樽見鉄道、秘境(っぽい)駅巡り」のルート確認だ
目的地とした「伊自良湖」をスタートとし
下記GPS軌跡の通り挫折しまくった
12:30伊自良湖着
予想通りお客さん少なめ
次週に「ピンクカレー」を食す予定なので
今回は「ピンクラーメン」を試す
微妙なビジュアルだ
脂はにんにくオイルで、ピンクはおそらく明太子で色付けされている(たぶん)
チャーシュー”に代えてなんと“まぐろのたたき”が鎮座
食の過程で“シーチキン”に変化していくのも一興
塩でも醤油でも味噌でも豚骨でもないクリーミーで斬新な食感
普通に美味しい
・・・企画ではカレー&ラーメンにしようかなっと
さて本題
伊自良湖から樽見鉄道の走る根尾川方面へは釜ヶ谷山が立ちはだかり
ナビに任せるとエラい南下遠回りルートになってしまう
なんとか効率よく行けないものかと
西へ向かう“道”を色々試してみる
最初っから未舗装路のこの道は
間違いなく行き止まりになってしまうので早々と撤収
※挫折①
「林道伊自良~根尾線」の看板で
「根尾まで行けるじゃん」と確信して突入する
そしてゲート
「獣害対策のゲートなので各自で開閉して通行してね」
もちろん開閉して先へ進む
舗装林道はセローなら快適
やがて未舗装路になり行き止まり
ちょっと引き返して別の分岐に進む
いかにも「林道作ってます」の状態で道が寸断
※挫折②
南下途中に彼岸花が綺麗だったので記念写真
さらに南下して県道185から西進を試みる
途中までは快適ロードだったのだが
突然快適林道に早変わり
リーターバイクでは少々緊張するこの道
便宜上「伊自良スカイライン」と命名させていただく
セローだと適度な緊張感で楽しい
そして、全オイラが絶賛する「日当駅」着
単線・鉄橋・トンネルがフルセットされた心和む駅である
しばしまったり時間を過ごしてR157旧道を走ってみる
平野トンネルで旧道になってしまったが
まだ国道の指定は外されていないようである
おにぎり標識にアライのオフ車メットがステキなインパクト
・今日の走行距離:151km
・今日の食費:800円(ピンクラーメン)
・・・このコースをオプションにしようか迷い中
- 関連記事
-
- 18.01.07 オフ道企画の下見 (2018/01/07)
- 17.12.29 自主学習(予定) (2017/12/30)
- 17.09.24 恋人の聖地でカレー企画のオプションの下見 (2017/09/24)
- 17.06.12 設楽ダムに沈む集落 (2017/06/12)
- 12.09.09 9/8「ヒマ中酒場」議事録 (2012/09/09)
コメント
コメントの投稿
« 17.09.25 Moving(TRAVIS) l Home l 17.09.23 東濃で迷走&たじみそ焼きそば »