17.11.23 丸山ダムの紅葉
元々今日は企画として「丸山ダム」の予定だった
前夜から降り続いていた雨は午前中に上がる予報だが
各参加表明者が自宅を出発する時間に雨は上がりそうになく
早々と「中止」を告知
でも、丸山ダムの紅葉はオイラの年中行事であり
あと、八百津を経由する“ヒマ中通勤路”で
新R418を走っていて気になってたトコとか
「コンビニ弁当場所」の開拓とか
とにかく走りたかったので、雨雲が切れた頃自宅を出た
まずは新旧の八百津橋を鑑賞
そして蘇水峡
黄色が少し残っているので、丸山ダムに期待膨らむ
丸山ダムはちょうど放水してた
で、紅葉
いいねぇ~
ダムを挟んでこっちとあっちで、かさ上げ工事が物々しいが
見てるだけで心穏やかになる
旧R418で“いちょうトンネル”を走りたかったが
絶賛工事中で旧R418には入ることが出来ず
「コンビニ弁当場所」の開拓に向かう
まず一発目「めい想の森」
思ってたより標高高いトコにあり眺望がステキ
新旅足橋も遠望できるが駐車場からの散策コースがほとんどであり
「コンビニ弁当」を広げるのは少々勇気が必要
「コンビニ弁当」を広げるのは少々勇気が必要
ちなみに“ラーメン”とはドイツ語で「骨組み」を意味する
もうひとつちなみに、この新旅足橋は三代目である
二代目は新丸山ダムが共用されればダムに沈み
二代目は新丸山ダムが共用されればダムに沈み
初代は既にダム湖に沈んでいる
次の「コンビニ弁当場所」へ移動中に、新旅足橋をくぐる
次の「コンビニ弁当場所」探索「フレンドリーパークおおひら」
公園内は「BBQ禁止」の看板があるが
公園外なら大丈夫の様子、河原とか
公園外なら大丈夫の様子、河原とか
ほら、U字溝置いてあるし
さて、新R418に戻り
ポツンと自己主張してる「古民家茶屋」の看板
ポツンと自己主張してる「古民家茶屋」の看板
お店は正に“古民家”
暖炉があったり掘りごたつ席があったり、まったりできる
メニュー(食べ物)
メニュー(飲み物)
ほんとは「蕎麦」がおすすめなのだろうけど
あえて「あさり和風スパゲティー」を注文
あえて「あさり和風スパゲティー」を注文
次回は蕎麦を試したい
ちなみに、このお店に到達するまで100mほどの未舗装路あり
そんな、まったり・ほっこり時間を過ごしたいお店は
■店名:古民家茶屋木乃葉
■住所:岐阜県加茂郡八百津町南戸32【地図】
■定休日:月曜日と火曜日
■営業時間:8:30~17:00
そして、新R418で誰もが「停まるほどじゃないが気になる」この看板
停まりましたよ~
あのV字の底に見えるんだろうな~
ズーム!
ズーム!
で、雨降ってきそうだったので帰った
(八百津市街地から犬山まで降られた)
(八百津市街地から犬山まで降られた)
・今日の走行距離:151km
・今日の食費:600円(あさり和風スパゲッティー)
・今日の食費:600円(あさり和風スパゲッティー)
- 関連記事
コメント
コメントの投稿