18.09.23~24 明野高原ソロキャンプ

下條へ蕎麦を食べに行ったメンバーを見送ったあと
いったん自宅に戻り、近場のキャンプ場を物色
第一希望のキャンプ場は既に満タンとなっており
「やまびこロード」走っていて気になっていたキャンプ場に予約
自宅近隣のスーパーで買い物して大和まで“ばびゅ~ん”
大和からは「やまびこロード」で北上
12:20、道の駅白尾で休憩


これより1時間ほど前に「下條蕎麦」の御一行様は蕎麦を堪能
12:40、キャンプ場到着
ファミリー客で賑わっている
オートキャンプ場は区画ごとに“緑”で仕切られている
あふあどを目隠しの位置に配置
道の駅白尾で仕入れた漬物をおつまみにする
そしてソロ乾杯~
サイトの奥に沢があり、せせらぎの音をBGMにソロを楽しむ
スコッと寝られるように寝床をセット
ライダーズサイトではなく四輪用のシングルサイト
サイト料1,000円+入場料800円
ウォシュレット付きトイレ完備、ゴミ回収でこのお値段はお得だと思う
サイト料1,000円+入場料800円
ウォシュレット付きトイレ完備、ゴミ回収でこのお値段はお得だと思う
ちなみに、スマホ2台持ちになった
機種変更で旧スマホを「ナビ専用」にしようとして
機種変更で旧スマホを「ナビ専用」にしようとして
データ専用格安SIMを契約するものの、旧スマホは非対応だった
対応可能な中古スマホをGEOにて格安で手に入れ「ナビ専用スマホ」獲得
月々980円のデータ使用量だが、ナビを購入するよりお得だと思う
月々980円のデータ使用量だが、ナビを購入するよりお得だと思う
インターネット見られるし
18:00、そろそろ日没なので火をおこす
焚き火台は小さいので、薪が乗り切らない
「謎の肉」を試す
半端じゃない脂が溢れ出す
これはこれで「おつまみ」
焚き火が炭火となったので「ねぎま」投下
焼けたのか焼けてないのかわからん
このあとカレーライスの予定だったが
酔ってしまい、たぶん20:00ちょっと過ぎに就寝
雨は降らなかったが夜露が激しく
びしょ濡れのテントなどを適当にしまい込み撤収完了
5:40、分別済みのゴミをゴミ置き場に持って行き
高鷲ICから“ばびゅ~ん”と帰宅
高鷲ICから“ばびゅ~ん”と帰宅
・本日の走行距離:189km
出かけたキャンプ場→【明野高原キャンプ場】
- 関連記事
-
- 18.11.10 豊川駐屯地創立68周年記念行事 (2018/11/10)
- 18.10.28 天気がいいので近場ソロ (2018/10/28)
- 18.09.23~24 明野高原ソロキャンプ (2018/09/24)
- 18.07.01 能登 (2018/07/01)
- 18.06.24 アフリカツインアドベンチャースポーツ 奥美濃道の駅めぐり (2018/06/24)
コメント
コメントの投稿