08.08.17 早朝トレーニングto高山
08.08.17 18:30
このブログのサーバの調子が悪いらしく
ファイル(写真)のアップロードが出来ないらしい
以前のレポートの写真もリンクされていないのは同じ理由からです
サーバが直ったら写真載せます
08.08.18 21:00
写真載せました
前日にタイヤを前後とも交換した
CBでは初めての交換である
何とか時間の調整が出来たので
“皮むき”を兼ねて、涼しいうちに楽しんでこようと
高山方面へ出かけることにした
突然の立案だったので
おっさんしか釣れなかった
am6:00に美濃加茂のサークルK
R41で高山方面に向かい、あとは成り行き・・・・
↓今回の道程
am4:30起床
前夜雨が降ったためなのか、めちゃ涼しい
空模様は・・・・降り出しそうな雲が一面を覆っている
am5:00
「降り出しそうだったら集合場所で解散しよ」と言う適当な気分で出発
R41は犬山から北は濡れている
am5:30
道がすいていたおかげで30分少々で到着
間もなくおっさんも到着し
おにぎりで朝食を済ませる

am5:55
暗雲が立ち込める中、R41で北上を開始する
どうも、腹の調子が元気良い
一番近くにある道の駅で停車を依頼
am6:20
道の駅「ロックガーデンひちそう」でトイレ休憩
あと一歩で破裂するところであった

再びR41の北上を開始
時間的なものなのか、道路は空いている
メッシュジャケットを抜ける空気も肌寒いくらいで気持ち良い

ただひたすら北上
下呂のあたりから雲が切れて、晴れ間がのぞくようになった
でも涼しい

すれ違うバイクがチラホラ存在する
もう帰路に向かっているのだろうか
am7:45
道の駅「飛騨街道なぎさ」着
ここで、道程の修正を行う

当初は道の駅「モンデウス飛騨位山」で折り返しの予定であったが
この季節のスキー場は期待できないことを体験しているので
当道の駅をやり過ごし、K453を経由してR257へ出
道の駅「パスカル清見」でライダー丼を食すことで決定
ただ、K453の状態が気がかりなので
道の駅の従業員さんに聞いてみると
「普通に通ることできるよ、バイクなら」とのことで安堵する
am8:05
「とんでもない道なら引き返す」と条件を付けて出発
K455を経由してスキー場群の間を走行

景色も空気も良く満足
am8:25
いよいよK453へ突入
いきなり「熊が出没する」のでかい看板
否応なしに期待が高まる
am8:35
K453は林道だった・・・・・
いまさら引き返すこともできず
これ以上悪い状態にならないことを祈りながら
まったり走ることを厳かに依頼
鬱蒼とした木々の間を
濡れた路面+落ち葉+砂利が延々と続く
道幅は四輪一台がやっと過ごせる程度である

ご教示いただいた道の駅の従業員さんの
「バイクなら・・・」をもっと掘り下げて聞いておけば良かった
幸い勾配はゆるやかで、極端なカーブは少ない
ただ、日中は日が当たらないのであろう
路面は苔むしていて、新しいタイヤの皮むきには適さない

非常にまったりと走行する
am9:05
やっとR257へ出る
涙が出るほど嬉しかった

am9:10
道の駅「パスカル清見」着

ライダー丼を食べに食堂へ足を運ぶが
「ご飯物は11:00から」と言う無情なお言葉
よく考えたら当然のことだ
それなら、最近立ち寄ることの多い
道の駅「にわか茶屋」で“高山ラーメン”を食べることにする
まったり走れば11:00くらいに着くであろう
時間調整のため、少々長めに休憩
am9:40
R472の南下を開始
そろそろ暖かくなってきた

地元車の安全運転の先導+単調な道路が続き
少々眠くなる
眠気防止には「屈伸運動」である
対向車の目線を気にすることなく
R156に入るまで「屈伸運動」を行なう
R156に入っても「屈伸運動」は必要だった
対向車の目線は気にしちゃいけない
am10:50
道の駅「にわか茶屋」到着
食道の券売機にて「高山ラーメン」のボタンを探すも「売り切れ」
他の食事類のボタンも同様であった
「食事は11:30から」の無情な貼り紙
我慢できず、屋台の焼きそばで昼食を済まし解散とした

この季節の早朝からの行動は、道も空いていて気持ち良い
ただ、世の中の「昼食」の時間は“お昼”だと言うことを念頭に置いて
計画・行動しなければいけないことを認識した
走行距離:277km
食費:焼きそばの300円
おっと、忘れてた
タイヤのインプレ(パイロットロード2)
いつも、タイヤを交換した後に思うことなのだが
それまで「そいやー!」って曲がってたのが
“スッ”と曲がるようになった
今回も同様ですだ
(でも“フワンフワン”する)
・・・・表現力が乏しいのは自覚しております
これでご勘弁を
このブログのサーバの調子が悪いらしく
ファイル(写真)のアップロードが出来ないらしい
以前のレポートの写真もリンクされていないのは同じ理由からです
サーバが直ったら写真載せます
08.08.18 21:00
写真載せました
前日にタイヤを前後とも交換した
CBでは初めての交換である
何とか時間の調整が出来たので
“皮むき”を兼ねて、涼しいうちに楽しんでこようと
高山方面へ出かけることにした
突然の立案だったので
おっさんしか釣れなかった
am6:00に美濃加茂のサークルK
R41で高山方面に向かい、あとは成り行き・・・・
↓今回の道程
am4:30起床
前夜雨が降ったためなのか、めちゃ涼しい
空模様は・・・・降り出しそうな雲が一面を覆っている
am5:00
「降り出しそうだったら集合場所で解散しよ」と言う適当な気分で出発
R41は犬山から北は濡れている
am5:30
道がすいていたおかげで30分少々で到着
間もなくおっさんも到着し
おにぎりで朝食を済ませる

am5:55
暗雲が立ち込める中、R41で北上を開始する
どうも、腹の調子が元気良い
一番近くにある道の駅で停車を依頼
am6:20
道の駅「ロックガーデンひちそう」でトイレ休憩
あと一歩で破裂するところであった

再びR41の北上を開始
時間的なものなのか、道路は空いている
メッシュジャケットを抜ける空気も肌寒いくらいで気持ち良い

ただひたすら北上
下呂のあたりから雲が切れて、晴れ間がのぞくようになった
でも涼しい

すれ違うバイクがチラホラ存在する
もう帰路に向かっているのだろうか
am7:45
道の駅「飛騨街道なぎさ」着
ここで、道程の修正を行う

当初は道の駅「モンデウス飛騨位山」で折り返しの予定であったが
この季節のスキー場は期待できないことを体験しているので
当道の駅をやり過ごし、K453を経由してR257へ出
道の駅「パスカル清見」でライダー丼を食すことで決定
ただ、K453の状態が気がかりなので
道の駅の従業員さんに聞いてみると
「普通に通ることできるよ、バイクなら」とのことで安堵する
am8:05
「とんでもない道なら引き返す」と条件を付けて出発
K455を経由してスキー場群の間を走行

景色も空気も良く満足
am8:25
いよいよK453へ突入
いきなり「熊が出没する」のでかい看板
否応なしに期待が高まる
am8:35
K453は林道だった・・・・・
いまさら引き返すこともできず
これ以上悪い状態にならないことを祈りながら
まったり走ることを厳かに依頼
鬱蒼とした木々の間を
濡れた路面+落ち葉+砂利が延々と続く
道幅は四輪一台がやっと過ごせる程度である

ご教示いただいた道の駅の従業員さんの
「バイクなら・・・」をもっと掘り下げて聞いておけば良かった
幸い勾配はゆるやかで、極端なカーブは少ない
ただ、日中は日が当たらないのであろう
路面は苔むしていて、新しいタイヤの皮むきには適さない

非常にまったりと走行する
am9:05
やっとR257へ出る
涙が出るほど嬉しかった

am9:10
道の駅「パスカル清見」着

ライダー丼を食べに食堂へ足を運ぶが
「ご飯物は11:00から」と言う無情なお言葉
よく考えたら当然のことだ
それなら、最近立ち寄ることの多い
道の駅「にわか茶屋」で“高山ラーメン”を食べることにする
まったり走れば11:00くらいに着くであろう
時間調整のため、少々長めに休憩
am9:40
R472の南下を開始
そろそろ暖かくなってきた

地元車の安全運転の先導+単調な道路が続き
少々眠くなる
眠気防止には「屈伸運動」である
対向車の目線を気にすることなく
R156に入るまで「屈伸運動」を行なう
R156に入っても「屈伸運動」は必要だった
対向車の目線は気にしちゃいけない
am10:50
道の駅「にわか茶屋」到着
食道の券売機にて「高山ラーメン」のボタンを探すも「売り切れ」
他の食事類のボタンも同様であった
「食事は11:30から」の無情な貼り紙
我慢できず、屋台の焼きそばで昼食を済まし解散とした

この季節の早朝からの行動は、道も空いていて気持ち良い
ただ、世の中の「昼食」の時間は“お昼”だと言うことを念頭に置いて
計画・行動しなければいけないことを認識した
走行距離:277km
食費:焼きそばの300円
おっと、忘れてた
タイヤのインプレ(パイロットロード2)
いつも、タイヤを交換した後に思うことなのだが
それまで「そいやー!」って曲がってたのが
“スッ”と曲がるようになった
今回も同様ですだ
(でも“フワンフワン”する)
・・・・表現力が乏しいのは自覚しております
これでご勘弁を
- 関連記事
-
- 08.09.13-14 青川峡キャンプ場でお泊り宴会 (2008/09/14)
- 08.09.06 「高山ラーメン」と「ライダー丼」 (2008/09/06)
- 08.08.17 早朝トレーニングto高山 (2008/08/17)
- 08.08.03 “涼”を求めて「流しそうめん」in郡上白鳥 (2008/08/03)
- 08.07.27 宇賀渓で水遊び (2008/07/27)
コメント
レポお疲れ様でした
今度はもっと早く帰着出来るよう・・・
今度は、もちっと近場で、もちっと早く帰着出来るようなトコ探そう!
三ヶ根山なんてどう?
実はオイラ行ったことがない・・・
無料になったとのことだしさぁ
ブログのサーバがまだ調子悪いみたい
FC2サポートです。
平素はFC2をご利用いただき、誠にありがとうございます。
FC2ブログhttp://blog.fc2.com/にて、ご利用の一部ユーザー様で
以下の障害が断続的に発生しております。
【障害内容】
・記事内にある画像が表示されない
・ファイルアップロードより画像をアップロードすることが出来ない。
【期間】
2008/08/17(日) 5:30~現在
【対象】
「http://blog-imgs-19.fc2.com/*/*/*/(ユーザー名)/ファイル名(s).拡張子」
でファイルがアップロードされているブログ
※障害発生中にファイルをアップロードした場合、高い確率で正常にアップロードが
行われない可能性がございます。復旧のお知らせの後、再度アップロードをお試し下さい。
大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、
今現在メンテナンス対応中ですので復旧まで今しばらくお待ち下さい。
頑張って直してね~
三ヶ根山なんてどう?
実はオイラ行ったことがない・・・
無料になったとのことだしさぁ
ブログのサーバがまだ調子悪いみたい
FC2サポートです。
平素はFC2をご利用いただき、誠にありがとうございます。
FC2ブログhttp://blog.fc2.com/にて、ご利用の一部ユーザー様で
以下の障害が断続的に発生しております。
【障害内容】
・記事内にある画像が表示されない
・ファイルアップロードより画像をアップロードすることが出来ない。
【期間】
2008/08/17(日) 5:30~現在
【対象】
「http://blog-imgs-19.fc2.com/*/*/*/(ユーザー名)/ファイル名(s).拡張子」
でファイルがアップロードされているブログ
※障害発生中にファイルをアップロードした場合、高い確率で正常にアップロードが
行われない可能性がございます。復旧のお知らせの後、再度アップロードをお試し下さい。
大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、
今現在メンテナンス対応中ですので復旧まで今しばらくお待ち下さい。
頑張って直してね~
おはようございます!
おはようございます!
昨日は、雨に遭わず良かったですね。
いつも連休の終わった朝に思うことに、
あれもやりたかった、これもやりたかったと思いながら朝を迎えている。
行動力のない叔父さんです。
さあ~、次の楽しみは青川キャンツーだ!
まつさん宜しくです!!
昨日は、雨に遭わず良かったですね。
いつも連休の終わった朝に思うことに、
あれもやりたかった、これもやりたかったと思いながら朝を迎えている。
行動力のない叔父さんです。
さあ~、次の楽しみは青川キャンツーだ!
まつさん宜しくです!!
いやいや~
ドクさん、行動力めっちゃありますってば
青川では、いっぱい話しましょ♪
青川では、いっぱい話しましょ♪
コメントの投稿
またよろしく!