20.03.15 いろいろ下見(東白川方面)
4/4(土)の予定している「カレー食べ放題」と
「春合宿」の往路確認のため下見に出かけてみた
「カレー食べ放題」は「道の駅みのかも」が直近の集合場所になるのだが
これだと1時間少々で到着してしまう
なので「道の駅にわか茶屋」を仮想集合場所として
さらに大回りで構想してみた(快適ロード想定)
“仮想集合場所”にわか茶屋

今回の目的は「快適ロード企画」としていいのか否か
③の「難所区間(ドラレコ動画後述)」は
セローなら快適だがアフリカ象ではビビる

③金山上之保線(岐阜県道85号)の難所
岐阜県道85号 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
“棒”は目障りだった
これ以降、台座に直付けにした
“仮想お昼ごはん場所”としたトコへのアプローチ路を確認し
第一ミッションクリア・・・セローで出勤しようかな
第二ミッションの「春合宿往路」
R256の酷道区間を北上
⑥下呂金山線(国道256号)の難所
この辺
今日のお昼ごはん場所着
オーダーは決めてた
配膳♪
事前期待通りのカレーライス
計算されたスパイスでモリモリ食べられる
あっさりしていてオイラ好み
ただ、欲を言えばもう少々ホイップ系の“コク”が欲しい
後述するヒマ中メンバーの同日同時刻頃の「豚の角煮カレー」と比較してしまう・・・
※オイラ個人の趣向です
でも、ソロで美味しいカレーライスを食す幸せ♪
お店は【ガラパゴスカフェ】
お店の【サイト】
効率よく帰路につくのはつまらん
⑧袋坂トンネルの旧道を走ってみた
袋坂峠(袋坂トンネル旧道) #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
平成こぶし街道(岐阜県道58号)袋坂トンネル旧道
再訪、眺望はとってもステキ
桜には興味全く無いが、この峠を苦労して越えてた往時が偲ばれる
御嶽山はかろうじて視認
峠で撮りたくなるマイセロー
仮想解散地点の、道の駅しちそう着
小腹が空いたので、きつねうどんを食す
・本日の走行距離:239km
・本日の食費:700円+510円(カレー+きつねうどん)
今日のコース、アフリカ象で走るのは嫌だ
今日は天気良く、ソロで出かけたメンバーも多い
いただいた“食”の写真を晒す
■つるさん
白鳥町のカレー屋さん、アイス付き980円
■もとさn
京都のどこかのラーメン屋さん
■シンさん
ファミリーBBQ
■ヒロさん
美濃市のラーメン屋さん・・・たぶん「お得ランチ」
- 関連記事
-
- 20.08.10 セローのヘッドライトをLEDにしてみた (2020/08/10)
- 20.06.21 ソロで東濃迷走(夏至) (2020/06/22)
- 20.06.06 のりこし峠 (2020/06/06)
- 20.03.15 いろいろ下見(東白川方面) (2020/03/15)
- 19.11.02 おにゅう峠 (2019/11/02)
コメント
コメントの投稿
« 20.03.16 British Extreme Enduro 2020 l Home l 20.03.14 テレネ700 »