09.09.27 ハーレー試乗会inポートメッセ
たまに、今のっているバイクと全然違うのが乗りたくなる時がある
バイクに関係するサイトをさまよっていて
「ハーレー2010年NEWモデル試乗会」ってのが目に入った
今まで“未知の世界”であるハーレー、この機会の乗ってみたいと
嫌がるおっさんを説き伏せ掲示板で、他の参加者も募ってみた
・・・EDさんが釣れた
現地(ポートメッセ)に早く着きすぎたのだが、既に30台ほどのバイクが停まっていた
しかちゃんからも「今から自宅出て、現地へ向かう」と連絡が入る

間もなくおっさん到着、まえ~さんも友人と来ている
まだ試乗受付の30分前であるが、施設へ向かう
早くも“試乗会”は始まっており、各車の順番待ちの列が出来ている
受付を済ませ、オイラは一番少ない列に並んで
FXCWCソフテイル・ロッカーCに乗る(帰着後に判明)
その間、おっさんは少々長い列に並んで
FLHTKエレクトラグライド・ウルトラ・リミテッドに乗るつもりだ
オイラの一回目の試乗が済んでも、おっさんはまだ並んでいる
オイラは次の少ない列のFLTRXロードグライド・カスタムに並ぶ
おっさんは、一回目の試乗がようやく済んだようだ
その頃、しかちゃん到着
おっさんの二回目は、しかちゃんと同じ列のLightning XB12Scgに並ぶ
二回目を終えたオイラは、やはり短い列のVRSCF V-RODマッスルに並ぶ
・・・ハーレーの車名が覚えられない
さすがに、並ぶ人も増えてきて待ち時間が長くなった

ようやく順番が近くなってきたところに、EDさんの登場
ビューエルに興味あるようで、おっさん・しかちゃんの列の最後尾に並ぶ
そしてEDさん以外の順番が来て、臆面もなく写真を撮り合う



試乗を終えて、しかちゃんは午後から用事があるらしく、おさらばする
外は少々暑いので、ブース内で待つことにする
おっさんは、じっと待つ

オイラは散策しながら待つ

せっかく試乗会のレポートなのに、
バイクのインプレッションが出来ないのは“オイラ仕様”として許して欲しい
それだけ“並ぶ”ことが印象に残ったのだ
唯一言えるとしたら
「生足」あるいは「ストッキング足」のまま乗らない方がいい
右足の内側ふくらはぎが“チュン”となってしまう
そして、まもなくEDさんの順番だ

EDさん嬉しそうである

並び始めてから二時間である

我々の試乗が終わったのが14:00
ごはん屋さんの「お昼タイム」は終了しているので
ポートメッセの施設内の食堂で済ませることにする
おっさん:かつ丼の並(名古屋かつ丼ね・・・卵とじのヤツ)
EDさん:かつ丼の大盛+ミニうどん
オイラ:みそかつ丼の大盛
大盛りに期待はしていなかった
ごはんが少々多いだけかと思ったのだが
嬉しい方に予想は反し、並盛の丼と比較するとデカイのがわかるのだが
おっさんの丼を撮るのを失念

伊那風かつ丼に、名古屋味噌がかけてあるのだが
この甘い味噌はキャベツと良く合う

次週の打ち合わせを行なったあと
バイク停め場所へ戻り、集合写真を撮っていないことに気づく

・・・・おっさん、こわい
これにて解散!
本日の走行距離:66km
本日の食費:950円(みそかつ丼大盛)
バイクに関係するサイトをさまよっていて
「ハーレー2010年NEWモデル試乗会」ってのが目に入った
今まで“未知の世界”であるハーレー、この機会の乗ってみたいと
嫌がるおっさんを説き伏せ掲示板で、他の参加者も募ってみた
・・・EDさんが釣れた
現地(ポートメッセ)に早く着きすぎたのだが、既に30台ほどのバイクが停まっていた
しかちゃんからも「今から自宅出て、現地へ向かう」と連絡が入る

間もなくおっさん到着、まえ~さんも友人と来ている
まだ試乗受付の30分前であるが、施設へ向かう
早くも“試乗会”は始まっており、各車の順番待ちの列が出来ている
受付を済ませ、オイラは一番少ない列に並んで
FXCWCソフテイル・ロッカーCに乗る(帰着後に判明)
その間、おっさんは少々長い列に並んで
FLHTKエレクトラグライド・ウルトラ・リミテッドに乗るつもりだ
オイラの一回目の試乗が済んでも、おっさんはまだ並んでいる
オイラは次の少ない列のFLTRXロードグライド・カスタムに並ぶ
おっさんは、一回目の試乗がようやく済んだようだ
その頃、しかちゃん到着
おっさんの二回目は、しかちゃんと同じ列のLightning XB12Scgに並ぶ
二回目を終えたオイラは、やはり短い列のVRSCF V-RODマッスルに並ぶ
・・・ハーレーの車名が覚えられない
さすがに、並ぶ人も増えてきて待ち時間が長くなった

ようやく順番が近くなってきたところに、EDさんの登場
ビューエルに興味あるようで、おっさん・しかちゃんの列の最後尾に並ぶ
そしてEDさん以外の順番が来て、臆面もなく写真を撮り合う



試乗を終えて、しかちゃんは午後から用事があるらしく、おさらばする
外は少々暑いので、ブース内で待つことにする
おっさんは、じっと待つ

オイラは散策しながら待つ

せっかく試乗会のレポートなのに、
バイクのインプレッションが出来ないのは“オイラ仕様”として許して欲しい
それだけ“並ぶ”ことが印象に残ったのだ
唯一言えるとしたら
「生足」あるいは「ストッキング足」のまま乗らない方がいい
右足の内側ふくらはぎが“チュン”となってしまう
そして、まもなくEDさんの順番だ

EDさん嬉しそうである

並び始めてから二時間である

我々の試乗が終わったのが14:00
ごはん屋さんの「お昼タイム」は終了しているので
ポートメッセの施設内の食堂で済ませることにする
おっさん:かつ丼の並(名古屋かつ丼ね・・・卵とじのヤツ)
EDさん:かつ丼の大盛+ミニうどん
オイラ:みそかつ丼の大盛
大盛りに期待はしていなかった
ごはんが少々多いだけかと思ったのだが
嬉しい方に予想は反し、並盛の丼と比較するとデカイのがわかるのだが
おっさんの丼を撮るのを失念

伊那風かつ丼に、名古屋味噌がかけてあるのだが
この甘い味噌はキャベツと良く合う

次週の打ち合わせを行なったあと
バイク停め場所へ戻り、集合写真を撮っていないことに気づく

・・・・おっさん、こわい
これにて解散!
本日の走行距離:66km
本日の食費:950円(みそかつ丼大盛)
- 関連記事
-
- 09.10.13 BMWのCM (2009/10/13)
- 09.10.03 バイクのお勉強 (2009/10/03)
- 09.09.27 ハーレー試乗会inポートメッセ (2009/09/27)
- 09.09.15 バイクの起こし方 (2009/09/15)
- 09.08.26 ショボ~ン (2009/08/26)
コメント
ハーレー
語呂合わせ
スポーツスターシリーズでお値打ちなのが“883”
値段も883,000円だって
覚えやすくていいや
右に出ているマフラーの接触率も一番低いような気がする
ハーレーに乗っている人は“右足対策”してるのだろうか?
値段も883,000円だって
覚えやすくていいや
右に出ているマフラーの接触率も一番低いような気がする
ハーレーに乗っている人は“右足対策”してるのだろうか?
コメントの投稿
「ターミネーター」がのっていたファットボーイに憧れていました。
エスティマが買えるお値段だったかな中古でも、
こりゃスポーツスターしか手が出ません 涙