20.06.06 のりこし峠
「県またぎの自粛」要請が続く中
6/1(月)愛知・岐阜・三重の「3県またぎ」が可能になった
ヒマ中での「みんなで集まる」企画は6月末までは自粛することとし
各週毎に“お題”を設け、各自ソロ行動を報告していただくことにした
(強制ではない)
今週のお題は【久しぶりにバイクと戯れる】
「自粛」が始まる前から予定していた「のりこし峠の下見」
やっと堂々と行けるようになり早速出かけてみる
am5:00、はやる気持ちが抑えられず出発

7月以降に「お弁当企画」を想定しルート考えた
朝ラーメンが楽しめるお店は、山岡家か一蘭しかない
(ラーメンショップも)
一蘭岐阜店到着
愛知県には名駅・栄と鳴海・岡崎・豊橋しかない
是非とも一宮か小牧、出来たら岩倉にも出店を希望
券売機でラーメンとトッピングを選ぶ
麺の硬さやにんにの量などは“集中カウンター”に着座してからオーダー
「キクラゲ」と「のり」をトッピング・・・
「のり」→「追加にんにく」にしときゃよかった
細ストレート麺が少々苦手だったのだが
「キクラゲ」と同時に食すことで問題解決
もちろん、最後まで美味しくいただきやした
これで、もう少々安くしていただければ完璧なのに
6:10、予定集合場所の「道の駅柳津」
7:40、目的地の「のりこし峠」着
西「谷汲村」と東「根尾村」の村境でもある
見晴らしが良いわけではない
ここを「お弁当場所」として良いものなのか悩む
適当に西進し、おなじみの「樽見駅」
自販機が撤去されていた
そのままR418を走って、道の駅ラスティンほらどで休憩
一昨年10月苦労した「タラガ旧道」が気になりR256を北上
タラガ旧道に躊躇なく進入・・・完全に修復されていた
拍子抜けしたので、途中からオフ道に入る
初心者向けオフ道を見つけたと思ったのだが
行く手を遮る倒木
その先は、さらにハードルの高いダンジョンが続いている
あっさり断念し、タラガ旧道に戻る
10:20、タラガ峠
西「関市」と東「郡上市」の境界
道の駅美並で休憩
R156を少々南下し、美濃ICからばびゅ~んで帰宅
6/14(日)まではETC休日割引無しとのこと
6/14(日)まではETC休日割引無しとのこと
・今日の走行距離:232km
・今日の食費:1,130円(一蘭のラーメン)
久しぶりにお腹いっぱいバイク乗れたよ~♪
尻が痛くなったのも、目が乾くのもなんだか嬉しい
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
« 20.06.07 久々にバイクと戯れた l Home l 20.06.05 職人の神業/ピタゴラスイッチの職人① »