20.06.21 ソロで東濃迷走(夏至)
6/19に「県跨ぎ自粛」が解除されたのだが
オイラの行動範囲は愛知・岐阜・三重が90%以上を占めている
無理に3県外に行かなくとも
まだまだ「未知の道」がたくさんあるはず
そんな思いで東濃方面へ出かけることにした
am4:00、夏至なので超早朝に出発
am5:00まで営業している一宮IC南の「横綱」で朝ラーする
基本ラーメンに味たまごをトッピング
朝ラーはいい!
一宮IC→土岐ICまでばびゅ~んで移動
05:20、道の駅織部
半袖Tシャツ+メッシュジャケットは、やはり寒い
みたけエコラインで北上
05:31、予定通り丸山ダム展望台着
得体の知れぬ若者たちが
コンサート会場並の音量で“ドンドン”してたので遠巻きにする
新R418で通り過ぎてしまう「御嶽山」の眺望スポット
期待していなかったが、やはり見えない
6:45、第一目的地「笠置山山頂駐車場」着
あの巨岩から恵那市街地と乗鞍岳などが眺望できる

巨岩に登ってみる・・・ここまでが限界
確かにステキな眺望
巨岩の向こう側は「断崖絶壁」で、お股がヒュン
次目的地へ向かう途中のパラグライダー発射場所
こんな場所でも、お股がヒュン
第二目的地「一望千金展望台」

鳥のさえずりに聞き惚れ、しばし時間を忘れる
あくまでも「山道」にこだわり
08:20、切越峠にて休憩
意地でも国道を通らないためスマホをセット
08:50、誰もいない下野庚申堂着(他に目印無かったため)
R256と並走する「二ッ森展望ライン」
交通量少なく快適
国道や幹線道路を避けて
10:00、ヒマ中でお馴染みの「中山道大湫宿」着
珍しく営業している
しかも「透明衝立」などでコロナ対策万全
お店のPOPに「お持ち帰りのみ営業」とあったが
「もう大丈夫」と焼き立ての五平餅いただく
この後は瑞浪まで快適山道で走行し、中央道でばびゅ~んで帰宅
・本日の走行距離:242km
・本日の食費:960円(ラーメン+五平餅)
・本日の食費:960円(ラーメン+五平餅)
今回の道、夏合宿で使えるかも
- 関連記事
-
- 20.11.03 八百津、紅葉下見 (2020/11/03)
- 20.08.10 セローのヘッドライトをLEDにしてみた (2020/08/10)
- 20.06.21 ソロで東濃迷走(夏至) (2020/06/22)
- 20.06.06 のりこし峠 (2020/06/06)
- 20.03.15 いろいろ下見(東白川方面) (2020/03/15)
コメント
コメントの投稿
« 20.06.23 危険を顧みない優しいライダー l Home l 20.06.20~21 ヒマ中メンバーのお気に入りのお店 »