20.08.02 集合場所への通勤路開拓とやまびこロード
R156で北上する場合の集合場所「道の駅にわか茶屋」
何も考えずに江南・各務原・関の市街地を抜けて向かっていた

往路に上道は出来たら使いたくない
でも、この通勤路に信号がメチャ多い
グーグル先生に目的地尋ねると3経路の案内がある
どれも所要時間は変わらない
で、R22で北上して武芸川経由の下記ルートを試してみる
せっかくなので、この時期定番の「やまびこロード」を堪能し
飛騨清見ICから郡上八幡ICまで「ばびゅ~ん」で南下
R156でトロトロ走り、再び美並ICから一宮ICまで「ばびゅ~ん」で帰宅する
挙動不審な行動であることはわかっている
褒められたことではないし、何よりセコい・・・クレームは不要で願う
できるだけ“仮想”集合時間に合わすためam7:00少々前に自宅出る
この時間ならR22はたいして混んでないし、市街地抜けてから信号少ない
次回の「にわか茶屋集合」の企画はこの道使うわ!
8:00、にわか茶屋着
「新規開拓」が事前期待以上だと気分高まる♪
久々のR156で北上し、大和から「やまびこロード」に入る
9:00、道の駅白尾着
ここ、なんか落ち着く
「ごはん」のこと考えてなかったのでラーメン(500円)食す
「兄ちゃん、大盛りサービスだよ」って・・・ホント大盛りだった
このお店のファンになりそう
「やまびこロード」をトコトコ北上
後ろから迫りくるショッカーは、ハザードで知らせて先に行っていただく
後ろから迫りくるショッカーは、ハザードで知らせて先に行っていただく
10:30、水分補給・排出のため「道の駅荘川」着
持参した氷入りの保温ボトルのお茶をグビグビする
意味もなく「バイクが趣味で良かった」と思った
・・・意味もなく
R158を赤の他人のツーリンググループの最後尾に追走
“千鳥走行”で馴染んでしまった
飛騨清見ICに入り“ばびゅ~ん南下”開始
SAよりPAのが好き、松ノ木峠PAで休憩
SAよりPAのが好き、松ノ木峠PAで休憩
11:55、郡上八幡ICで降車
R156を巡回中のパトカーを先導に10kmほど南下
美並ICから東海北陸道に入り、古城山PAにて眠気を消し去る
一宮ICまで規定速度で走行して帰着
・本日の走行距離:258km
・本日の食費:500円(ラーメン)
やまびこロード、いいなぁ~
9月に企画しよっかな
- 関連記事
-
- 20.09.19 朝ラーと朝練 (2020/09/19)
- 20.08.02 集合場所への通勤路開拓とやまびこロード (2020/08/02)
- 20.07.19 ふくべの森(下見) (2020/07/19)
- 20.06.20 祝!全県跨ぎ自粛解除 (2020/06/20)
- 19.11.04 丸山ダムカレー (2019/11/04)
コメント
コメントの投稿