21.09.19 思い出バイク(在宅企画)
今回の「在宅企画」、お題をもとさんに振った
今までに乗ったことがある
又は乗りたかったバイクのエピソードとして【思い出バイク】
①いつ頃
②バイクの種類
③エピソード
をグループトークで各メンバーに晒していただいた
※発言順
【まつ】
①いつ頃
20才代前半
②バイクの種類
GL400
③四日市在住時
バイクブランク期間中に古い友人から譲り受ける
車検も実費のみで実質タダで手に入れた
当時としては大柄で乗車時にタンクの両側から覗く
シリンダーヘッドが愛おしくて気に入ってた
ただ、キャブが腐ってたのか3000回転以上吹かせなくて
津の江戸橋までのR23をほぼ制限速度で走ってた
キャブを直す術を知らないオイラは「直す」ことより
「交換」することに知恵を絞り出し
これまた古い友人が乗ってたRD350と等価交換する
(キャブの件が事前告知済み)
この間GL400を手に入れてから二ヶ月弱
短いお付き合いだったが印象に残ってる
RD350はその後冬になる前に古い友人に差し上げた
置き場所無かったんだもん
【もとさん】
①いつ頃
学生の頃
②バイクの種類
CBR250R
③学生の頃に移動手段が自転車しかなく、車を持てるような甲斐性もないので、茅ヶ崎自動車学校へ通い中免を取得。
親は大反対の中、姉に頼み込んでローンを組んでもらい、当時人気のCBR250Rを手にした。
しかし当時付き合っていた彼女に「寒いの嫌だぁ〜、車の方がいぃ〜」と言われ、仕方なく一年で手放してしまった💦
【みやびさん】
①いつ頃
高校2年生の頃
②バイクの種類
ヤマハ パッソル
③早生まれなので同級生より遅く16才になると同時に免許を取る
そして母親のパッソルを勝手に乗り回す
信号発進時、足で漕がないと動かないし最高速度も50キロ出るかどうかだったが、どこまでも行ける自由の翼を手に入れた感動があった
交通違反で停学になりかけたのも思い出
保護者と一緒にと学校から呼び出しがあったが呼び出し当日の朝まで母親には言えなかった
今でも思い出すとチリチリする
【つるさん】
①21 才の時
②バイクはGT 380
③中型免許を自動車学校へ通った時の一限目に乗ったバイクです。
最初の授業だったためか、車庫から引っ張り出した当時でもとっても古〜い くたびれたGT380 だった。他の教習車は当時憧れてた中型では最初のDOHCのGS400だった。
教官がエンジンをかけたんだけど、マフラーから白煙と共にカーボンの塊がポツポツと飛び出して、こんなボロで教習なのか?と不安に思いながら外周を緊張して走った思い出です。
免許証取って買ったのはGSX250Eだったから、
よっぽどDOHCに憧れてたんだろうな。
【ヒロさん】
【ゆうじさん】
(今も乗っていますが)
①2019年1月
②CB1300SB
(現在のCB1300より前はスクーターくらいしか乗った事がないので、書けません。)
③自企画のツーリングの集合場所に向かう途中、一時的に停車した際、サイドスタンドの掛け方が甘かったせいでバイクが倒れ、その弾みでクラッチレバーが半分折れてしまいました。でもなんとか動かせるレベルだったので、その日の企画を遂行するために、がんばって最後まで乗り続けました。
それ以降は、停車時はスタンドをしっかりかけて、ギアを1速に入れるように心がけています。
【かめさん】
①いつ頃
19歳頃
②バイクの種類
YAMAHA XJ400
③ちょうどトップガンでトムクルーズが着ていた革ジャンに憧れていた時、バイト先の先輩から乗らなくなったからと、ただで貰いました。
ここまでが、いい思い出。
ここからは、嫌な思い出。
今の奥さんを後ろに乗せて、初めてバイクツーリングデートをした日の夜に、駐車場から盗難に遭いました。
【EDさん】
①19歳の時
②カワサキ750RS (Z2)
③当時、陸上競技をしていたので絶対に怪我は出来ず大人しく乗っていました。
ところが23歳で一応引退してからは峠をエンジンが擦るまで攻めました。
当時としてはツーリングに良し峠を攻めて良しの良いバイクでした。
でも今の水準からすると何もかも劣っていたと思います。
あらためて昔を思い出したらバイクを乗り始めて50年たちました。
ブランク無しで良く続けていると我ながら感心しました。
【けんじさん】
①20歳の大学生時代
②バイクの種類
スズキGSX250E
③中古で買ったZ400の車検切れを機に初めての新車でした
瀬戸のイトウKTで秋頃に買って、翌年の2月に高速で富山に帰ろうとしたけど
雪のため木之本ICで降ろされ、雪の国道8号線をひたすら走って10時間以上
かかって実家について時はホットしました。
【シンさん】
①16才
②ホンダ MBX50
③スクーターからの初めてのMT
夜な夜な愛岐道路から峠に出かけてました。
カンカン潰して膝に巻いて、どれだけ膝が付けれるか練習してました!笑
高山に夜走って、スタンド無いといけないからコカコーラの1リットル瓶にガソリン入れてリュクに入れて走った思い出が!笑
現在は高山も近い存在です!
【おっさん】
①いつ頃
高校二年
②バイクの種類
ホンダモンキー50
③原付免許を取ってCB50で楽しんでいましたが、先輩が750に乗り換えるので1万円で譲ると言われ、即効で決めました。
ボアアップはしてませんでしたが、縦キャブでハイスロ、ライトやメーターも交換してましたし、マフラーもメガホンでしたが、メガホンをつけるとスタンドが使えませんでしたので、柱にもたれさせねばならず、また、爆音もうるさかったので、ノーマルマフラーを無償でいただき、暫く楽しんでました。
流石にツーリングは難しく、チョイ乗りオンリーでした。
中免取ってSSに乗る様になり、次第に乗る頻度も減り、後輩に2万円で譲りました。
今なら色々いじってるだろうなぁ🎵
【よしゆきさん】
①いつ頃
43才
②バイクの種類
YAMAHA
マジェスティ250
③20年勤めた会社を辞めて、何気に中型免許を取りました。
その後、沖縄旅行で初めて公道を走った想い出バイクです。
何といっても南国沖縄。
信号待ちになると、バイクが信号待ちの先頭に並ぶのは当たり前。
沖縄は、日本唯一の異国感漂うバイク王国でした。
そんな沖縄で気持ちも高ぶり、すれ違うハーレー乗りのアメリカ人に手を振られたり、海岸線を走ったりしていて、今まで仕事を頑張ってきた時には味わえない本物の解放感を感じました。
南国沖縄でバイクをかっ飛ばしたら、不思議なもので自分の気持ちが完全にリセットされ、第2の人生楽しもうと思いました。
マジェスティ250は、感謝のバイクです。
この旅行から帰り、すぐにヒマ中に入会。
のんびりしたバイクライフが始まり今に至ります。
【KATOさん】
昭和のバイクに乗りたいが、メンテ音痴なので諦めてる
- 関連記事
-
- 22.08.14 ヒマ中の盆休み (2022/08/15)
- 21.09.26 終活バイク(在宅企画) (2021/09/26)
- 21.09.19 思い出バイク(在宅企画) (2021/09/19)
- 21.09.05 行きたいキャンプ場(在宅企画) (2021/09/05)
- 21.07.11 東北、行きたいトコ (2021/07/11)
コメント
コメントの投稿
« 21.09.20 ロシア人さんから見たプリウス乗りは危険がいっぱい l Home l 21.09.18 ドローンっていいね »