21.09.26 終活バイク(在宅企画)
アフリカ象を手に入れ嬉々として「アドベンチャー」を楽しんだのは
せいぜい購入後1~2年の間でした
数回の立ちゴケですっかり滅入ってしまい
信号停止ですら緊張感を強いられる状態でセローばっかり乗ってます
オイラ自身“還暦”が迫っており「重い」のはコリゴリとなってしまい
自身にとって「大型バイクはあと何年乗れるか」が差し迫りました
前回はもとさんご提案の【思い出バイク】で“過去”を振り返りました
なので今回は未来の思い出に残したい【終活バイク】をお題とします
※グループトーク投稿順
【まつ】
①希望の終活バイク
CT125(ハンターカブ)
②なぜそれを選んだのか
楽しそう、経済的、軽い
今のセローは生涯そばに置いておくとして
アフリカ象→650ccくらい買い替えも考えましたが
次か次々の車検まで「盆栽的」に所持し
CT125に買い替えを目論んでおります
じじぃが乗るのに最高のバイクだと思う
③隠居後に半月~一ヶ月ほど廻りたい方向
中国地方はオイラ未開の地が多くあるので
一週間かけて中国地方、次の一週間で四国
残りを九州でのんびりトコトコ走りたい
テーマは「ラーメン」
【ヒロさん】
①希望の終活バイク
フォーティーエイトスペシャル
②なぜそれを選んだのか
ルイスレザーの似合う小洒落たオヤジでいたい
③隠居後に半月~一ヶ月ほど廻りたい方向
バイクでロングは暫くいいかな、、、電車や船で長崎や五島列島をゆっくり歩いて廻りたい
【EDさん】
①レブル1100MT
②シートが低い。排気量の割に車重が軽く取り回しが良さそう。意外と操縦性も良いらしい。ホンダのバイクを知り尽くしたあの伊藤真一さんが購入した。
③久しぶりに北海道をのんびりソロツーリングしたい。
【おっさん】
①希望の終活バイク
ホンダのスーパーカブ125
②なぜそれを選んだのか
荷物は積める。取り回しは 楽、何と言っても燃費が最高
③隠居後に半月~一ヶ月程廻りたい方向
半月では物足りないので、最低一ヶ月はかけて本州内をのんびり廻りたいです。
【かめさん】
①希望の終活バイク
❶スーパーテネレ
❷セロー
②理由
2台持ちは、出来れば続けたい。
❶ドライブシャフト車に乗りたい
❷セローは、通勤を含め楽しいのでずっと持っていたい一台です。
③隠居後に廻りたい場所
やはり、東北・北海道でしょうか。(ゆっくり、1ヶ月ぐらいかけて)
どちらのバイクでも行ってみたいです。
【ゆうじさん】
①HONDA フォルツァ
②・のんびりクルージングが出来そう
・それほど重くない(186kg)
・スクリーンが高性能(電動)で、風による疲労が少なそう
・車検がない(年金生活者に優しい)
・荷物が積める
③何と言っても、やはり北海道ですね。菅原文太さん出演のドラマの「幸せの黄色いハンカチ」を見てからの憧れですので。
【よしゆきさん】
①終活バイク
ホンダGROM
②なぜそれを選んだのか
軽自動車のワゴンに積みたい小さいバイクがベストだと思っています。
候補の中でサイズ、乗り心地、パニアケースが似合うこの3点が揃っているのはGROMかなと。
③隠居後に半月~一ヶ月程廻りたい方向
北海道の道東から道北あたり
軽自動車のバンにGROMを積んで苫小牧まで太平洋フェリーで。
苫小牧からは、反時計回りでぐるっと回りたいです。
雨は車中泊、晴れたらテント泊を繰り返し、ビジネスホテル無しの北海道ひとり旅をしてみたい。
ちなみに、現在、年末に発売されるハイゼットカーゴのフルモデルチェンジを狙っています。
【タカさん】
①GB350
②軽くゆっくりと走って楽しそう。
③お盆休みを外してゆっくり天気が悪い時は近くを観光しながら晴れた北海道を楽しみたいです。宿泊は温泉地が希望です。
【KATOさん】
①セローとCT110
②軽くて気軽に乗れる。いざとなればロングも。
③今まで行けてないとこ、日本一周。
【シンさん】
①希望の終活バイク
CT125(ハンターカブ)
②なぜそれを選んだのか
軽く、荷物も沢山積めてキャンプや近場を回れそう。
後は維持費の安さ。
③隠居後に半月~一ヶ月ほど廻りたい方向
夏には北海道をのんびりゆっくり自由に周り、冬は沖縄に回れたら理想です!
まだ先の話しで、定年が70才とかになると、身体が自由にならなくなるといけないから、今のうちに全国を回るのが理想です。
【けんじさん】
①希望の終活バイク
セロー250
②なぜそれを選んだのか
軽くてよく走るので年老いても楽しく乗れそう
③隠居後に半月~一ヶ月ほど廻りたい方面など
やっぱり北海道ですね。景色を堪能しながらゆっくり回りたいです
【もとさん】
①スーパーカブ
②年老いても手軽に乗れそう。
軽くて燃費良く、経済的
③ゆっくり一人キャンプ旅に出たいな。定年がいつになるか分からないので行ける時に行っておきたい。
【みやびさん】
①CT150(来年出るヤツ)
②軽さは正義
TT-Rと入れ替えかな?
③カブなら死ぬまで乗れそうな気がする
カブで酷道系Youtuberやってみたい
RZは床の間に盆栽かな?
【つるさん】
①SR500(400)
②今までは、パワーとか長距離が楽とかカウリングで風から体力消耗を防ぐなど考えて乗っていました。それぞれのバイクに快適な速度領域が有りますが、これからは60キロ+αが楽しいバイクが良いな。取り回しも楽だし、空冷エンジンを美しく手入れするのも楽しみの一つです。
③道祖神で行くことができるけど、カナダ カナディアンロッキーの旅に行って見たいです。
日本の山岳風景も好きだけど、もっと雄大な景色に遭遇出来たら素敵だな。
バイクでは常に非日常を求めて生涯乗って行きたいな〜。
出来る限り自身の運転でバイクで走りたい
って考えるとシンプルなバイクに落ち着くのですな
残された時間「開拓」に明け暮れたい
- 関連記事
-
- 22.08.14 ヒマ中の盆休み (2022/08/15)
- 21.09.26 終活バイク(在宅企画) (2021/09/26)
- 21.09.19 思い出バイク(在宅企画) (2021/09/19)
- 21.09.05 行きたいキャンプ場(在宅企画) (2021/09/05)
- 21.07.11 東北、行きたいトコ (2021/07/11)
コメント
コメントの投稿