22.03.12 浜松餃子とスズ菌歴史館
※つるさん企画
浜松の人気餃子店でお昼ごはんしてスズキ歴史館を見学
その後は浜名湖ガーデンパークでコーシーブレイク
前日
18:50【つるさん】
明日の浜松餃子とスズキ歴史館は予定通り開催します。
お天気問題なく、気温も上がりそうですね。
参加の皆さまよろしくお願いします♪
出発を9:30として道の駅藤川に集合
当日
08:24【よしゆきさん】
到着!

08:49【かめさん】
全員集合
09:16【かめさん】
ミーティング
11:00【つるさん】
お店の駐車場到着→【喜慕里】
11:00【かめさん】
開店待ち
11:04【まつ】
各担当レポートよろしくです
※浜松餃子:よしゆきさん
※スズキ歴史館:かめさん
※浜名湖ガーデンパーク:つるさん
12:15【よしゆきさん】
11時、予定通りに喜暮里到着。
今回、全員ラーメンと餃子を注文する。
餃子は、エビ、イカ、カニ入りもあるが、今回は全員ノーマル餃子にする。
注文の詳細
加藤さん⇒餃子小と味噌ラーメン
つるさん⇒餃子中としょうゆラーメン
かめさん⇒餃子小としょうゆラーメンと小ライス
よしゆき⇒餃子中と味噌ラーメン
人気店だけあり、店内は満員。
レトロな雰囲気がとてもいい(^.^)
個人的には、昔の吉野家を思い出してしまう。そんなところも含めてこのお店は人気があると思う。
12:16【よしゆきさん】
餃子中と小
12:19【よしゆきさん】
しょうゆラーメン
12:19【よしゆきさん】
味噌ラーメン
12:49【よしゆきさん】
かめさんの小ライス
12:51【よしゆきさん】
到着
12:58【つるさん】
13:04【かめさん】
13:04【かめさん】
入館後、とりあえず会議
13:06【つるさん】
13:07【かめさん】
集合写真でお願いします
左から
■かめさん:Vストローム1000
■よしゆきさん:F750GS
■KATOさん:ムルティストラーダ1200S
■つるさん:Vストローム1000
【スズキ歴史館】
14:57【かめさん】
14:57【つるさん】
14:58【つるさん】
よしゆきさんは早退しました
14:58【まつ】
ひょっとして展示ブースは撮影禁止?
14:59【つるさん】
15:02【つるさん】
Vストのカットモデル
15:06【かめさん】
スズキ歴史館
つるさんに予約してもらい、時間通り(12:45)に入館。
目的の湯呑みは、製造元が作ってないようで購入出来ず。残念😭
事前につるさん提供のビデオで予習していったおかげで、楽しくまわることができました。
四輪コーナーも良かったですが、やはり二輪はワクワクしながら見て回れました。
自分のバイクの断面も見れて、より愛着が湧きました。
15:12【つるさん】
浜名湖ガーデンパーク全景です
17:06【まつ】
つるさん、もうちょっとなんかほしい
17:07【つるさん】
ただいま帰着しましたので、追加します。
17:36【つるさん】
スズキ歴史館を2時頃に出発して浜名湖ガーデンパークに向かいました。
おそらく今年最高気温だと思うけど、冬装備では暑いくらいです。
30分ほど、浜名湖沿いの快適ロードで現地到着。
だだっ広い駐車場に停める、水分を求めて園内に。芝生広場も広大です。
3人とも餃子、ラーメンで口が渇いてたようです。園内は家族連れが殆どだった。
15時30分頃 現地解散です。
その後舘山寺SAより高速で帰着しました。
17:39【つるさん】
スズ菌湯飲みが手に入らず残念🥲🥲
喜慕里の餃子食べてみたいけど“行列”に躊躇してしまう
そろそろ気温も緩んで美濃の山の中も雪解けを確認したので
ガンガン山道の開拓しようかな


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 22.04.02 よくばりランチを食べに行こう (2022/04/02)
- 22.03.19~20 白川町でバンガロー泊 (2022/03/20)
- 22.03.12 浜松餃子とスズ菌歴史館 (2022/03/12)
- 22.03.05 東濃リベンジ (2022/03/05)
- 22.02.26 渥美半島、魚三昧 (2022/02/26)
コメント
コメントの投稿