10.01.30 エアパーク&遠州灘&シラス丼 by 淳爺さん
「知らないトコ」「食べたことないモノ」など
オイラにゃまだまだ未知の世界がたくさんある
年齢・職業など様々な人種が集まる“ヒマ中”
メンバーから色んな情報を取り入れて、色んな事を楽しみたい
今回はタケさんが考案し、淳爺さんが実施した企画である
オイラの狭い情報の企画だけだとツマんない
今回のこの流れが今後も自然発生することを切に希望する!
レポートは
今回企画プロデューサー&カメラマン&レポーターの淳爺さんの執筆である
30日の土曜は暇である
31日の企画予定はアップしているが31日はチト参加は無理っぽい。
爺には企画力はないが走りたい。
以前のまつさんのアドバイスを思い出した
「行き先」「集合場所」「出発時間」を適当に決めて
ここで“釣り”してみませんか?・・・釣れるかも
企画力もない ちょうどいい企画案があった
タケさん企画である

ルートマップ
先日富士山を見に行った帰りに時間があればよる予定であった
浜松エアパークが入っている
前回は時間がなくあきらめたのだがちょうどいい
さっそくいただくことにしたそして

すぐに大物ヒット
つかさず企画として採用された ラッキー
道はなんとかわかるしなんとかなるだろ~と
頭の中で考えている爺の本心は誰も知らないまま次々ヒット
都合4匹いや4名様ゲット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝早く目が覚めた(やはり歳である。)
言いだしっぺなので早めに出ることとし8時半に名古屋のネグラ出発
岡崎でいつもの渋滞に遭いながら東郷PAにて時間調整しつつ
集合場所の美合PAバイク駐車場に向かう
やはり一番乗り・・・と思いつつトイレに向かうと
あれれ?黄色いバイクが・・・それもタイヤのサイドのみがすり減っているではないか

見るとEDさんが日向ぼっこ
しばらく二人でダベリング
待つ間にポツポツと全員が集まり

やおら爺主催のミーティング
と言っても行き先を告げただけ
しかし、まつさんから「ライフカード所持確認」の厳命を受けていたため確認実施
全員いい子でした
そして爺を先頭に出発

浜名湖PAはパスにてエアパーク到着

中に入ると全員が若返り子供になって楽しめました
中で集合写真を撮り

戦闘機の座席に座ったり操縦かんに触ったり小一時間楽しみました


爺がやりたかったT2種シュミレーターは待ち時間の関係で次回にパスとなりました
・・・残念
名残惜しいがお腹もすきだしたので1号線バイパス目指し出発するも
曲がり道を間違えながらも太陽の位置で南を目指し

予定通りのコースはまったく無視しながら
なんとか「おっさんUターン」もなくバイパス突入
遠州灘を左に見つつマスツーリング
途中写真撮影のため親方に先行の合図を送ると
爺を除く全員がスピードアップし、はるか彼方へ~
お~い!皆はリッターバイクだが爺は250だよ追いつけない(汗汗)
爺が遅れたことに気づきスピードダウンにてなんとか追いつき
動画撮影成功
そのまま塩見坂PAに突入し全員で御昼ごはんとなる
しかちゃんをのぞく全員がしらす丼を注文

しかしよくよく見ると一人だけドンブリが2つ

賢明な皆様ならおわかりかと
そうあの方でした
プラス海鮮丼を食されてました
脱帽です。
シラス丼
一口食べたら思わず、親方と顔を見合わせ“ウマイ”の一言
生臭さなんか一つもなく
ほんのり効いたおろし生姜としょうゆ味の出汁のマッチングの良さ
思わずもう一杯くらいならお腹に入りそうでした
近くへ行くのならぜひ食してみてください、おススメ間違いなしです。
◆道の駅「潮見坂」の食堂
食事を終えて外でまったりしようと表にでると風が強く寒い
横を見ると親方が豚バラ串を注文
負けじと爺はイカ焼き注文
つられてしかちゃんがイカ焼き追加
三人でそれぞれ思い思い食べてました。
その後PAを後にし音羽蒲郡目指し出発し信号・渋滞につかまりつつ

西を目指す豊橋市内で下道で帰るEDさんガッキーさんと別れ
たどり着いたインターは豊川インター
どこでどう間違ったのか、インター入り口で走り足らない親方と別れ
しかちゃんと二人で高速突入
豊田ジャンクションで秘密基地に向かうため
しかちゃんと別れそれぞれの解散となりました。
おわり。

写真はいつものところに入れてます。
淳爺さん、了解しました!写真いただきましたです!レポートお疲れっした!
シラス丼が美味しそうだ~~~~~
これからもドンドン企画立てて(他人の流用上等!)くださいな♪
オイラにゃまだまだ未知の世界がたくさんある
年齢・職業など様々な人種が集まる“ヒマ中”
メンバーから色んな情報を取り入れて、色んな事を楽しみたい
今回はタケさんが考案し、淳爺さんが実施した企画である
オイラの狭い情報の企画だけだとツマんない
今回のこの流れが今後も自然発生することを切に希望する!
レポートは
今回企画プロデューサー&カメラマン&レポーターの淳爺さんの執筆である
30日の土曜は暇である
31日の企画予定はアップしているが31日はチト参加は無理っぽい。
爺には企画力はないが走りたい。
以前のまつさんのアドバイスを思い出した
「行き先」「集合場所」「出発時間」を適当に決めて
ここで“釣り”してみませんか?・・・釣れるかも
企画力もない ちょうどいい企画案があった
タケさん企画である

ルートマップ
先日富士山を見に行った帰りに時間があればよる予定であった
浜松エアパークが入っている
前回は時間がなくあきらめたのだがちょうどいい
さっそくいただくことにしたそして

すぐに大物ヒット
つかさず企画として採用された ラッキー
道はなんとかわかるしなんとかなるだろ~と
頭の中で考えている爺の本心は誰も知らないまま次々ヒット
都合4匹いや4名様ゲット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝早く目が覚めた(やはり歳である。)
言いだしっぺなので早めに出ることとし8時半に名古屋のネグラ出発
岡崎でいつもの渋滞に遭いながら東郷PAにて時間調整しつつ
集合場所の美合PAバイク駐車場に向かう
やはり一番乗り・・・と思いつつトイレに向かうと
あれれ?黄色いバイクが・・・それもタイヤのサイドのみがすり減っているではないか

見るとEDさんが日向ぼっこ
しばらく二人でダベリング
待つ間にポツポツと全員が集まり

やおら爺主催のミーティング
と言っても行き先を告げただけ
しかし、まつさんから「ライフカード所持確認」の厳命を受けていたため確認実施
全員いい子でした
そして爺を先頭に出発

浜名湖PAはパスにてエアパーク到着

中に入ると全員が若返り子供になって楽しめました
中で集合写真を撮り

戦闘機の座席に座ったり操縦かんに触ったり小一時間楽しみました



爺がやりたかったT2種シュミレーターは待ち時間の関係で次回にパスとなりました
・・・残念
名残惜しいがお腹もすきだしたので1号線バイパス目指し出発するも
曲がり道を間違えながらも太陽の位置で南を目指し

予定通りのコースはまったく無視しながら
なんとか「おっさんUターン」もなくバイパス突入
遠州灘を左に見つつマスツーリング
途中写真撮影のため親方に先行の合図を送ると
爺を除く全員がスピードアップし、はるか彼方へ~
お~い!皆はリッターバイクだが爺は250だよ追いつけない(汗汗)
爺が遅れたことに気づきスピードダウンにてなんとか追いつき
動画撮影成功
そのまま塩見坂PAに突入し全員で御昼ごはんとなる
しかちゃんをのぞく全員がしらす丼を注文

しかしよくよく見ると一人だけドンブリが2つ

賢明な皆様ならおわかりかと
そうあの方でした
プラス海鮮丼を食されてました
脱帽です。
シラス丼
一口食べたら思わず、親方と顔を見合わせ“ウマイ”の一言
生臭さなんか一つもなく
ほんのり効いたおろし生姜としょうゆ味の出汁のマッチングの良さ
思わずもう一杯くらいならお腹に入りそうでした
近くへ行くのならぜひ食してみてください、おススメ間違いなしです。
◆道の駅「潮見坂」の食堂
食事を終えて外でまったりしようと表にでると風が強く寒い
横を見ると親方が豚バラ串を注文
負けじと爺はイカ焼き注文
つられてしかちゃんがイカ焼き追加
三人でそれぞれ思い思い食べてました。
その後PAを後にし音羽蒲郡目指し出発し信号・渋滞につかまりつつ


西を目指す豊橋市内で下道で帰るEDさんガッキーさんと別れ
たどり着いたインターは豊川インター
どこでどう間違ったのか、インター入り口で走り足らない親方と別れ
しかちゃんと二人で高速突入
豊田ジャンクションで秘密基地に向かうため
しかちゃんと別れそれぞれの解散となりました。
おわり。

写真はいつものところに入れてます。
淳爺さん、了解しました!写真いただきましたです!レポートお疲れっした!
シラス丼が美味しそうだ~~~~~
これからもドンドン企画立てて(他人の流用上等!)くださいな♪
- 関連記事
-
- 10.02.14 伊良湖でイチゴをたらふく食べました (2010/02/14)
- 10.02.07 平坦オフ道と味噌煮込みうどん (2010/02/07)
- 10.01.30 エアパーク&遠州灘&シラス丼 by 淳爺さん (2010/01/30)
- 10.01.24 林道を走ろうとして、ラーメンを食べました (2010/01/24)
- 10.01.16 体験!みのや食堂 (2010/01/16)
コメント
コメントの投稿