10.06.13 ベビーフェイスプラネッツ(オムライス)
ホントなら今日は定例企画の日で
海鮮丼と日本海を楽しむ予定であった
だが、無情にもこの週末から梅雨入りとなり
企画の実施は早々に断念した
以前から気になっていた「オムライス」を代替え案としたところ
タカさん・ぼけさんの反応が見られたので誘ってみた
11:00に開店とのことで現地で集合とした
このお店の存在する「リーフウォーク稲沢」
ちょっと前まではJR貨物の車庫だった場所にある
※昭和22年の地図・・・岐阜街道が「国道12号線」の指定を受けている!

小田井の「mozo」といい、流通業の形態トレンドなのだろう
飲食店はもちろん、公園・託児所まで備えており
ゆっくり見て回れば、一日ヒマを潰せる造りとなっいる
さて、タカさんからの反応に「奥さまを連れ出す」というのがあり
「ならばオイラも」と思い嫁に声をかけると
「買い物に行きたいからダメ」
息子に声をかけると
「友だちと約束している」
娘に声をかけると
「ママと一緒に出かける」
ねこに声をかけると
・・・右腕を噛まれた
こうして「家族崩壊」が進行していることに危機感を覚えながら
息子に頼まれた「ギターの弦」と「ギターのピック」を購入するため
早々にリーフウォーク稲沢へインする
JR貨物の車庫跡だけあって、車両の一部がキレイに保存がしてあるものの
中途半端な車両で、しかも何の説明もないので、よくわからんオブジェだ

用事を済ませ11:00にお店に向かうと、ぼけさん・タカさんは先着していた
・・・・ぼけさん、ここまで約6kmを徒歩で来たとの事

まず、サンプルが尋常じゃない

サンプルはレギュラーサイズとのことだが
「他のお店では2~3人前の量です」と但し書きがある
入店し、あらかじめ決めておいたメニューをオーダーする
■タカさん&奥さま:ふわふわ帽子のオムライス(レギュラーサイズ)
■ぼけさん:ふわふわ帽子のオムライス(レギュラーサイズ)
■オイラ:ハーフ&ハーフオムライス(レギュラーサイズ)
レギュラーサイズのライスは700gとのこと
COCO壱番でのオイラデフォは「ロースかつ500gの3辛」
この“500g”で心地よい満腹感になる
(COCO壱番では「普通」で300g、「大盛り」で400g)
オムライスが到着するまで4人で会話を楽しむ
タカさんの奥さまは、先日20年振りのバイク復活を果たしたと言う
次回企画には是非参加するとのことなので、楽しみである♪
まずは「ふわふわ帽子のオムライス」が配膳される

ソースが写真の写りで「あんかけスパ」っぽくなってしまったが
デミグラスソースであり、美味しそうである
デカさも期待値通りだ

「ハーフ&ハーフオムライス」の配膳

デミグラスソースとホワイトソースのコラボレーションである
ソースを2種類にした方が飽きないと思って頼んだ
(このスプーンも大きめ)

楽勝で完食できると思った
だが、デミグラスソースの方は“あっさり”飲みこめるのだが
ホワイトソースはそうはいかない、何か“重い”のだ
半分くらい食べてキツくなってきた
隣のぼけさんは快調ペースで、あっさり完食してしまった
前のタカさん夫婦は仲良く取り合って食べてる・・・オイラん家は家庭崩壊なのに
心身ともにツラくなり、ぼけさんに助けを求めるも拒否られる
汗を拭き拭き、何とか完食した

タカさんの奥さまは物足らないらしい
で、これを追加

こうして一時間弱ほど
企画潰れのランチタイムを楽しく過ごすことが出来た
そんな、一皿を家族で食べると楽しいお店は
■店名:ベビーフェイスプラネッツ(リーフウォーク稲沢店)
■住所:愛知県稲沢市尾張西部拠点地区13街区 リーフウォーク稲沢 1F
■定休日:無休
■営業時間:11:00~22:30
■食べログのサイト
本日の走行距離:10km
本日の食費:980円(ハーフ&ハーフオムライス、レギュラーサイズ)
海鮮丼と日本海を楽しむ予定であった
だが、無情にもこの週末から梅雨入りとなり
企画の実施は早々に断念した
以前から気になっていた「オムライス」を代替え案としたところ
タカさん・ぼけさんの反応が見られたので誘ってみた
11:00に開店とのことで現地で集合とした
このお店の存在する「リーフウォーク稲沢」
ちょっと前まではJR貨物の車庫だった場所にある
※昭和22年の地図・・・岐阜街道が「国道12号線」の指定を受けている!

小田井の「mozo」といい、流通業の形態トレンドなのだろう
飲食店はもちろん、公園・託児所まで備えており
ゆっくり見て回れば、一日ヒマを潰せる造りとなっいる
さて、タカさんからの反応に「奥さまを連れ出す」というのがあり
「ならばオイラも」と思い嫁に声をかけると
「買い物に行きたいからダメ」
息子に声をかけると
「友だちと約束している」
娘に声をかけると
「ママと一緒に出かける」
ねこに声をかけると
・・・右腕を噛まれた
こうして「家族崩壊」が進行していることに危機感を覚えながら
息子に頼まれた「ギターの弦」と「ギターのピック」を購入するため
早々にリーフウォーク稲沢へインする
JR貨物の車庫跡だけあって、車両の一部がキレイに保存がしてあるものの
中途半端な車両で、しかも何の説明もないので、よくわからんオブジェだ

用事を済ませ11:00にお店に向かうと、ぼけさん・タカさんは先着していた
・・・・ぼけさん、ここまで約6kmを徒歩で来たとの事

まず、サンプルが尋常じゃない

サンプルはレギュラーサイズとのことだが
「他のお店では2~3人前の量です」と但し書きがある
入店し、あらかじめ決めておいたメニューをオーダーする
■タカさん&奥さま:ふわふわ帽子のオムライス(レギュラーサイズ)
■ぼけさん:ふわふわ帽子のオムライス(レギュラーサイズ)
■オイラ:ハーフ&ハーフオムライス(レギュラーサイズ)
レギュラーサイズのライスは700gとのこと
COCO壱番でのオイラデフォは「ロースかつ500gの3辛」
この“500g”で心地よい満腹感になる
(COCO壱番では「普通」で300g、「大盛り」で400g)
オムライスが到着するまで4人で会話を楽しむ
タカさんの奥さまは、先日20年振りのバイク復活を果たしたと言う
次回企画には是非参加するとのことなので、楽しみである♪
まずは「ふわふわ帽子のオムライス」が配膳される

ソースが写真の写りで「あんかけスパ」っぽくなってしまったが
デミグラスソースであり、美味しそうである
デカさも期待値通りだ

「ハーフ&ハーフオムライス」の配膳

デミグラスソースとホワイトソースのコラボレーションである
ソースを2種類にした方が飽きないと思って頼んだ
(このスプーンも大きめ)

楽勝で完食できると思った
だが、デミグラスソースの方は“あっさり”飲みこめるのだが
ホワイトソースはそうはいかない、何か“重い”のだ
半分くらい食べてキツくなってきた
隣のぼけさんは快調ペースで、あっさり完食してしまった
前のタカさん夫婦は仲良く取り合って食べてる・・・オイラん家は家庭崩壊なのに
心身ともにツラくなり、ぼけさんに助けを求めるも拒否られる
汗を拭き拭き、何とか完食した

タカさんの奥さまは物足らないらしい
で、これを追加

こうして一時間弱ほど
企画潰れのランチタイムを楽しく過ごすことが出来た
そんな、一皿を家族で食べると楽しいお店は
■店名:ベビーフェイスプラネッツ(リーフウォーク稲沢店)
■住所:愛知県稲沢市尾張西部拠点地区13街区 リーフウォーク稲沢 1F
■定休日:無休
■営業時間:11:00~22:30
■食べログのサイト
本日の走行距離:10km
本日の食費:980円(ハーフ&ハーフオムライス、レギュラーサイズ)
- 関連記事
-
- 10.06.20 五代目食堂・・・再び (2010/06/20)
- 10.06.19 たまにゃぁ宴会 (2010/06/19)
- 10.06.13 ベビーフェイスプラネッツ(オムライス) (2010/06/13)
- 10.06.09 ハバネロボンレス (2010/06/09)
- 10.06.08 Lチキ チーズ味 (2010/06/08)
テーマ : こんなお店行きました - ジャンル : グルメ
コメント
桑名店ですが・・・
お伴しますよ~
お供しますが、オイラはレギュラーサイズが限界っす
今度はスパゲッチィを試してみますです
四日市にもあるようですな
http://ameblo.jp/babyface-blog/entry-10464431164.html
出向きますよ~
今度はスパゲッチィを試してみますです
四日市にもあるようですな
http://ameblo.jp/babyface-blog/entry-10464431164.html
出向きますよ~
No title
リーフウォーク稲沢店で先日番号の記載されている券をもって順番待ちしていたのですが、私より若い番号の券だけ持っていて順番待ちしていない人(その番号は既に順番待ちから過ぎている)を先に案内したので腹が立って帰りました。真面目に順番待ちしている人の気持ちを考えたことはないのでしょうかね。私以外にも待っている方がみえたのですがみなさん不機嫌そうでしたよ。再度発券し直すべき!好きな店なので何度か行ってましたが、もう二度と行きません。このことを思い出したくないのでリーフウォーク稲沢にも二度と行きません。
コメントの投稿
トラックバック
美味しくて安いオムライス
ホントなら今日は定例企画の日で
海鮮丼と日本海を楽しむ予定であった
だが、無情にもこの週末から梅雨入りとなり
企画の実施は早々に断念した
以前から気になっていた「オムライス」を代替え案...
« 10.06.14 キャンプ場をベースに、まったり林道 l Home l 10.06.12 とりあえず「ライダー丼」 »
かなりの強敵であと少しの所で寄り切られそうになりましたが「うっちゃり」でなんとか勝ちました。
カレー丼よりほんの少し少ない程度だったと思われます。
今度は違うスモウレスラーと対戦したいですね。