11.01.22 みのや食堂
去年1月16日、「みのや食堂」を体験した
他の飲食サイトでもよく紹介される「カツ丼(大)」は、事前期待通りに楽しむことが出来た
このお店の“大盛”は、麺類が+100円、丼物と洋食が+50円で注文することができ
そして、その“大盛”は見た目にサプライズできるのが特徴である
メニューの中に“ハムエッグ”なるものが存在し
その“ハムエッグ”の大盛を体験したいと思いながらズルズルと経過してしまった

昨日ようやく思い立ち、一人で出かけるのも寂しいので
メンバーへ招集をかけようとしたが、やっぱり一人で出かけることにした
11:10ころお店に到着、既に先客が数名

着座し、迷うことなく「ハムエッグの大盛と、ご飯(中)と、赤だし」を注文
意外なことに「ハムエッグの大盛を注文されたのは初めて」と言われる
「見てみたいので、お任せします♪」
7分後配膳される

ごはんは「うどん」の丼に“ややかき氷盛り”で事前期待通り

赤だしも「うどん」の丼に波々と注がれており、白菜の量も多く嬉しい

そして「ハムエッグ大盛」

4つの目玉焼きの上に“ハム”がまき散らしてあり
てんこ盛りキャベツと、ヤケクソ気味のタクワン
見てくれはちょっとアレだが、最後に残したキャベツに悪戦苦闘しながら完食
久しぶりに満腹感を満たすことが出来、とっても満足した♪
今度は「カレーライス(大)」を体験しようと思う
今回の食費は910円(計算では860円になるはずだが・・・)
みのやとしては少々高めとなったが、ワンオフだから仕方ない
食べ終わる頃には店外に行列が出来ており
駐車場には関東・関西ナンバーの車も駐車してあった
そんな、相変わらず人気のお店は
■店名:みのや食堂
■住所:岐阜県山県市高富1340【地図】
■定休日:日曜日と祝日と、毎月11日
■営業時間:11:00~14:30と17:00~20:30
■駐車場:四輪で6台分ほど
■食べログのサイト
さて、長良川に楽しい堤防が存在するとの情報を得て、ちょっと寄ってみることにした
場所は、長良川左岸の「金華橋」から「忠節橋」の間の約900m
まずは、堤防の写真をご覧いただこう

少々古いこの堤防は昭和15年に完成した
“楽しい”のは「角落し構造」と言われるこの溝

長良川の水量が堤防を越えそうになったら
この溝で“畳”を挟み込み、かさ上げする仕組みらしい
“畳”で防災だ!
参照:長良川堤防のしめ切りと岐阜特殊堤
その効果のほどは不明だが、ほのぼのとした雰囲気ただよう堤防である
全国でも「兵庫県龍野市」と「宮崎県延岡市」の併せて三カ所しか存在しないらしい
振り返って、構造がセクシーな「忠節橋」を望んでみる

他の飲食サイトでもよく紹介される「カツ丼(大)」は、事前期待通りに楽しむことが出来た
このお店の“大盛”は、麺類が+100円、丼物と洋食が+50円で注文することができ
そして、その“大盛”は見た目にサプライズできるのが特徴である
メニューの中に“ハムエッグ”なるものが存在し
その“ハムエッグ”の大盛を体験したいと思いながらズルズルと経過してしまった

昨日ようやく思い立ち、一人で出かけるのも寂しいので
メンバーへ招集をかけようとしたが、やっぱり一人で出かけることにした
11:10ころお店に到着、既に先客が数名

着座し、迷うことなく「ハムエッグの大盛と、ご飯(中)と、赤だし」を注文
意外なことに「ハムエッグの大盛を注文されたのは初めて」と言われる
「見てみたいので、お任せします♪」
7分後配膳される

ごはんは「うどん」の丼に“ややかき氷盛り”で事前期待通り

赤だしも「うどん」の丼に波々と注がれており、白菜の量も多く嬉しい

そして「ハムエッグ大盛」

4つの目玉焼きの上に“ハム”がまき散らしてあり
てんこ盛りキャベツと、ヤケクソ気味のタクワン
見てくれはちょっとアレだが、最後に残したキャベツに悪戦苦闘しながら完食
久しぶりに満腹感を満たすことが出来、とっても満足した♪
今度は「カレーライス(大)」を体験しようと思う
今回の食費は910円(計算では860円になるはずだが・・・)
みのやとしては少々高めとなったが、ワンオフだから仕方ない
食べ終わる頃には店外に行列が出来ており
駐車場には関東・関西ナンバーの車も駐車してあった
そんな、相変わらず人気のお店は
■店名:みのや食堂
■住所:岐阜県山県市高富1340【地図】
■定休日:日曜日と祝日と、毎月11日
■営業時間:11:00~14:30と17:00~20:30
■駐車場:四輪で6台分ほど
■食べログのサイト
さて、長良川に楽しい堤防が存在するとの情報を得て、ちょっと寄ってみることにした
場所は、長良川左岸の「金華橋」から「忠節橋」の間の約900m
まずは、堤防の写真をご覧いただこう

少々古いこの堤防は昭和15年に完成した
“楽しい”のは「角落し構造」と言われるこの溝

長良川の水量が堤防を越えそうになったら
この溝で“畳”を挟み込み、かさ上げする仕組みらしい
“畳”で防災だ!
参照:長良川堤防のしめ切りと岐阜特殊堤
その効果のほどは不明だが、ほのぼのとした雰囲気ただよう堤防である
全国でも「兵庫県龍野市」と「宮崎県延岡市」の併せて三カ所しか存在しないらしい
振り返って、構造がセクシーな「忠節橋」を望んでみる

- 関連記事
コメント
めずらしく自主学習
行ってみたいトコ
No title
http://uroneko02.com/yamato_base.htmこんなんですな
彩華ラーメン名古屋の中川区に支店あります
ただし17時以降開店だったような 名古屋高速の下です。 我が家からは5分で本店にいけますよ
彩華ラーメン名古屋の中川区に支店あります
ただし17時以降開店だったような 名古屋高速の下です。 我が家からは5分で本店にいけますよ
そうなんです
彩華ラーメン、万場大橋の付近にあるのですが
お昼は営業してないのです
でも、今度行ってみよっと
お昼は営業してないのです
でも、今度行ってみよっと
彩華ラーメン
4年程前、天理で特大3玉を食べたんですがメニューに載ってませんね。
無くなったのかな?
残念です。
でも奈良は面白そうな店が幾つかあるようです。
機会があれば行きましょう。
ところで来週はどこに行きましょうか?
順番からすると鈴鹿かな?
無くなったのかな?
残念です。
でも奈良は面白そうな店が幾つかあるようです。
機会があれば行きましょう。
ところで来週はどこに行きましょうか?
順番からすると鈴鹿かな?
コメントの投稿
他にも色々ありそうでしたがまた今度にしておきました。
ランチは一度行きたかった『とんよし』
定番の「かつ丼特大」を食べたのですが・・・
意外と量が多くなく「拍子抜け」でした。
「みのや」より明らかに量が少なくて750円
わざわざ行く程のモノではないと思いました。