11.03.20 幼い城主・・・自主学習「織田信長」
信長が誕生するころ、尾張の東半分は駿河支部が管理しており
今川部長の末弟のが“那古野城”を管轄していた
だがこの今川部長の弟さんは、かなりなお人好しであり
なおかつカラオケとサッカーが大好きで、お仕事できない人間だった
そこに目をつけた信長パパは
「カラオケを教えてちょ♪」と那古野城に通うようになり
お人好しの今川部長の弟さんは、信長パパを「いいヤツじゃん」と気を許してしまう
そのうち信長パパは、招待された部屋を勝手に改造し
にわかに部下を引き入れ、挙句の果てに今川部長の弟さんを追いだしてしまい
この那古野城を手に入れることに成功する
その後那古野城は、まだ幼い信長に与えられた
(那古野城を信長の生誕場所だという説もある)
その那古野城跡は、名古屋城の二の丸に存在する
周辺道路は日祝に限り「駐車可」となるので
正々堂々と大津通の名城東門前あたりにセローを「路駐」する
開園と同時に観覧料500円を支払って入場
そして“那古野城跡”に到着

場所は↓この辺だ
説明板でようやく“跡”がわかる程度
城の生涯はこの説明板で確認してちょ

“那古・・・”と表示の欠けた石碑がある
大戦末期の空襲により損傷したようだ

時代は先へ進むが
家康の一声で、尾張藩都が清洲から名古屋へ移され
「大名のお財布空っぽ作戦」により
秀吉子飼いの「加藤清正」が主となって築城された“名古屋城”

関ヶ原以降の“城”は興味ないのだが
せっかくなので(500円払ったので)見物にでかける
いたる所で修復作業が行われている

そんな修復作業に使われるだろうこの機械が気になった

どんな使われ方をするのか、ご存じの方はご教示願いたい
なんだかんだ言いながら、一人で2時間弱時間を潰した
さて今日のお昼ごはんは、栄で勤務していた20数年前
オイラの「あんかけスパ」デビューとなったお店へ出かけてみたが
あいにく日曜日は休業日だったので、近くの「あんかけスパ」屋さんへ赴いた
お行儀は悪いが、歩道のジャマにならないトコへセローを停めて
目指すビルの地下へ下る
メニューは「ミラネーズのジャンボ」(870円)と決めていた

トマトソースのあんかけと、ソーセージの“赤”が毒々しくて良い

やはり、あんかけにはソーセージの塩気がよく合う
食べ慣れている「パスタ・デ・ココ」と比較すると
少々ガサツな食感が懐かしさを増長させる・・・結構好きだ
そんな、男っぽいあんかけスパを楽しめるお店は
■店名:スパゲッティハウス チャオ
■住所:名古屋市中区錦3丁目23番31号 栄町ビル地下1階【地図】
■定休日:年中無休
■営業時間:11:00~20:30
■お店のサイト

ここも節電中であった
オイラの自主学習【織田信長】のメニューページ
今川部長の末弟のが“那古野城”を管轄していた
だがこの今川部長の弟さんは、かなりなお人好しであり
なおかつカラオケとサッカーが大好きで、お仕事できない人間だった
そこに目をつけた信長パパは
「カラオケを教えてちょ♪」と那古野城に通うようになり
お人好しの今川部長の弟さんは、信長パパを「いいヤツじゃん」と気を許してしまう
そのうち信長パパは、招待された部屋を勝手に改造し
にわかに部下を引き入れ、挙句の果てに今川部長の弟さんを追いだしてしまい
この那古野城を手に入れることに成功する
その後那古野城は、まだ幼い信長に与えられた
(那古野城を信長の生誕場所だという説もある)
その那古野城跡は、名古屋城の二の丸に存在する
周辺道路は日祝に限り「駐車可」となるので
正々堂々と大津通の名城東門前あたりにセローを「路駐」する
開園と同時に観覧料500円を支払って入場
そして“那古野城跡”に到着

場所は↓この辺だ
説明板でようやく“跡”がわかる程度
城の生涯はこの説明板で確認してちょ

“那古・・・”と表示の欠けた石碑がある
大戦末期の空襲により損傷したようだ

時代は先へ進むが
家康の一声で、尾張藩都が清洲から名古屋へ移され
「大名のお財布空っぽ作戦」により
秀吉子飼いの「加藤清正」が主となって築城された“名古屋城”

関ヶ原以降の“城”は興味ないのだが
せっかくなので(500円払ったので)見物にでかける
いたる所で修復作業が行われている

そんな修復作業に使われるだろうこの機械が気になった

どんな使われ方をするのか、ご存じの方はご教示願いたい
なんだかんだ言いながら、一人で2時間弱時間を潰した
さて今日のお昼ごはんは、栄で勤務していた20数年前
オイラの「あんかけスパ」デビューとなったお店へ出かけてみたが
あいにく日曜日は休業日だったので、近くの「あんかけスパ」屋さんへ赴いた
お行儀は悪いが、歩道のジャマにならないトコへセローを停めて
目指すビルの地下へ下る
メニューは「ミラネーズのジャンボ」(870円)と決めていた

トマトソースのあんかけと、ソーセージの“赤”が毒々しくて良い

やはり、あんかけにはソーセージの塩気がよく合う
食べ慣れている「パスタ・デ・ココ」と比較すると
少々ガサツな食感が懐かしさを増長させる・・・結構好きだ
そんな、男っぽいあんかけスパを楽しめるお店は
■店名:スパゲッティハウス チャオ
■住所:名古屋市中区錦3丁目23番31号 栄町ビル地下1階【地図】
■定休日:年中無休
■営業時間:11:00~20:30
■お店のサイト

ここも節電中であった
オイラの自主学習【織田信長】のメニューページ
- 関連記事
-
- 11.04.17 初陣・・・自主学習「織田信長」 (2011/04/17)
- 11.03.27 元服・・・自主学習「織田信長」 (2011/03/27)
- 11.03.20 幼い城主・・・自主学習「織田信長」 (2011/03/20)
- 11.03.06 信長誕生の地 (2011/03/06)
- 11.02.27 信長:生誕前の織田家勢力 (2011/02/27)
コメントの投稿
石屋さんがよく使う自走式つり上げ機。
毎年10月岡崎乙川河川敷で開催する全国区<石まつり>に実機が多数展示されます。
是非ご覧アレ。